リベラ法律事務所(四日市市)の口コミと評判を検証

 

リベラ法律事務所の評判の真実を徹底分析

ライター石黒菜穂が、今回はリベラ法律事務所についての口コミや評判、噂について分析・検証していきます。

インターネット等に書き込まれた口コミや、実際に利用した方の声、体験談などを調査し、また自身でも無料電話相談を利用してみた電話調査をした結果をまとめています。

このページを通じて、リベラ法律事務所の良い点も悪い点も含めて特徴や、他事務所との違いを把握し、弁護士選びの参考にしてみて下さい。

当サイトが分析・検証したリベラ法律事務所の特徴は、以下の3点が挙げられます。

リベラ法律事務所の特徴

近鉄、JRからアクセスが良く無料駐車場完備

駅から徒歩圏内である上に、さらに無料の駐車場(3台分)を完備しています。

創立から20年の実績がある

少数精鋭ながら、長年の経験と実績があります。
債務整理などの個人の相談はもちろん、家族間の問題、そして労働問題や社会問題など、守備範囲が広い事務所です。

相談はすべて弁護士が受ける

4人の弁護士が直接依頼者からの相談を聞き、解決まで請け負ってくれます。
法律的な知識が必要な対応を事務員任せにはせず、弁護士自らが対応します。

それではこちらの3点について解説していきましょう。

リベラ法律事務所の概要

リベラ法律事務所

事務所所在地
三重県四日市市三栄町4-9 コーポタルトク1階
電話番号
059-351-8001
WEBサイト
https://libera-lo.net/
所属弁護士会
三重弁護士会
過去の行政処分
リベラ法律事務所は過去に行政処分を受けていません。
最寄駅からのアクセス方法
近鉄四日市駅下車 徒歩8分
JR四日市駅下車 徒歩10分
自動車の場合 国道1号線 北浜田町から約150m ※無料駐車場有(3台分)
依頼については事務所への来所が基本となります。
出張対応はしていません。
周辺情報
近鉄四日市駅、JR四日市駅からはそれぞれ徒歩10分以内の中間地点にあります。
事務所の向かいには津地方裁判所四日市支部があり、市役所なども近く官庁街にあります。
入口には大きくリベラ法律事務所と看板が出ています。

※近隣の方や訪問したことがある方の情報に基づいた口コミです。
最新情報でない可能性がありますので、あらかじめご了承ください。

リベラ法律事務所代表弁護士プロフィール

リベラ法律事務所代表弁護士プロフィール

  • 塚越 正光(つかごし ただみつ)

【経歴】

  • 1962年 生まれ
  • 1991年 弁護士登録

引用元:弁護士情報提供サービル ひまわりサーチ
URL:http://www.bengoshikai.jp/search/detail.php?kai_code=21&id=22033

代表弁護士コメント

事務所の名称である「リベラ」とはラテン語(libera)で「自由」という意味ですが、私たち人間が求める普遍的価値であるとの思いから命名しました。

当事務所は、開設して20年が経過しました。

弁護士3名でスタートしましたが、現在は4名となり、取り扱う事件も多種多様となってきました。

創立以来、私たちはたくさんの労働者・市民・中小業者の方々の事件にとりくんできましたが、常に心掛けているのは、すべての人の苦労と努力が報われる社会でなければならず、裁判もこれを実現するものでなければならないということです。

そして、担当した事件については精一杯真剣に取り組んできました。

その結果、これまでの培った経験と所員のチームワークを活かして、みなさまの暮らしと権利を守るために微力ながら貢献できたと自負しています。

離婚や相続といった家族間の問題から、多重債務(債務整理・法人や個人の自己破産・民事再生)や交通事故など生活に降りかかる問題、解雇や過労死などの労働問題、さらには大企業・国を相手にする社会的な問題まで、あらゆる問題に対応することができるようになってきました。

また、弁護士の日々の活動は、基本的人権の尊重と平和主義を柱とする日本国憲法がよりどころとなっています。

私たちの事務所は、特定秘密保護法、安保法制、共謀罪法など時の政府によって憲法に反する法律が制定されようとすれば、様々な団体と共同してそれを阻止するために事務所を挙げて尽力してきました。

私たちはこれからも事務所の力量を質量ともに充実させ、皆様のご期待にいっそうお応えできる事務所づくりに邁進いたします。

引用元:リベラ法律事務所公式ホームページ
URL:https://libera-lo.net/index.html

リベラ法律事務所を利用した方の感想・口コミ・評判

2ch(2ちゃん)や5ch(5ちゃん)、知恵袋でも事務所名を探してみましたが、これと言った書き込みはみつかりませんでした。

メディア掲載履歴

「リベラ法律事務所 著書」また「塚越正光 著書」でインターネットを検索しましたが、特に見つかりませんでした。

弁護士費用は安いのか?

当然のことながら、債務整理を考える人は経済的に行き詰まっている人が多く費用の問題は最も気になるポイントです。

しかし、費用の問題を余り気にする余り「安かろう悪かろう」の弁護士・司法書士に委任してしまうと元も子もありません。

したがって、債務整理で大事なことは「費用が安くかつ良い弁護士・司法書士」を選ぶことにつきると言え、事前に費用が明確に示されていることと文書による確認ができる弁護士・司法書士事務所が求められます。

任意再生個人再生自己破産過払い金
相談料金----
着手金----
報酬金----
過払い金報酬----
その他費用----

リベラ法律事務所に関しては、面談時に決定する、ということで、電話では基準など一切教えてもらうことはできませんでした。
基本報酬などを決めていないとのことで、弁護士が面談で話を聞きながら報酬基準を説明し、決定します。

また、HPにも細かな金額は提示されていません。
債務整理に関して報酬を定めていない、というのは実績の少なさを感じますし、事前に基準を知ることができないのは残念です。

合わせて読みたい

電話調査の結果

リベラ法律事務所に実際に電話で相談を行い具体的に下記の質問をぶつけてみました。
質問は弁護士・司法書士選定基準でプライオリティーの高い順に行いました。
リベラ法律事務所の具体的な返答と受けた印象と総合評価を、以下ご紹介いたします。

電話をかけると、1コールで出てもらえました。

ライター
すみません、そちらの事務所では債務整理のご相談はできますでしょうか?

事務員
はい、もちろん大丈夫ですが・・

ライター
このまま電話でお話しても大丈夫でしょうか?

事務員
すみません、ご相談についてはすべて面談時に伺うようにしておりますので、このお電話でお答えすることはできません。

ライター
細いこと、というよりは例えば費用のことなどを聞きたいのですが・・

事務員
資料ですか?

ライター
いえ、費用です。

事務員
・・・少々お待ちください。

このあと3分ほど電話で待ちました。
報酬に関して事務の方でも詳しくない印象を受けます。
3分後、再び同じ事務の方が電話に出ました。

事務員
お待たせしました。
弁護士の費用に関してですが、相談者の方ごとに変わってきますので、今、このお電話ではお話できません。

ライター
例えば、任意整理の場合の基本報酬などもお答えいただくのは難しいでしょうか?

事務員
はい、相談者の方の状況と内容から報酬を判断しているため、お話を聞いた上でないと金額を提示できないです。

ライター
債務整理の明確な報酬の基準がない、ということでしょうか?

事務員
はい、弁護士と相談者の方とのお話の上、決定する、ということしかここでは申し上げられないのですが・・

ライター
なるほど、そういうことですね。
わかりました。

債務整理に関することのみならず、弁護士報酬に関しては、面談で相談を聞きながら、報酬体系を説明する方針です。
また、基本報酬や減額・過払い報酬という決まった報酬は用意されていません。

ライター
費用のことで、例えば他に、分割の支払いができるのか、できる場合、いつからそれが始まるのか、なども聞きたいのですが、それも難しいですよね。

事務員
そうですね、そうしたこともすべて面談時に相談、ということで電話ではご案内しておりません。

ライター
なるほど・・例えば面談に行った場合の面談の費用などは教えていただけますか?

事務員
あ、はい。
そちらは30分5000円です。

ライター
どのような相談であっても一律ですか?

事務員
そうですね、それは一律でいただいております。

ライター
なるほど・・・すみません、私借金が200万円ほどありまして、この支払いが苦しいので今、お電話をしているのですが、例えば、ご相談に行ってお断りされることもあるのでしょうか?

事務員
そうですね・・そうしたこともまずはお話を聞いて、その上で弁護士の判断となります。

電話対応の方には一切の判断をさせていない印象です。
面談の予約をとって弁護士につなげるというのが事務所の基本的な姿勢なようです。

ライター
わかりました。
ありがとうございます。
例えば、先生のところで今後、お願いした場合・・そうですね、任意整理の場合、どのように進んでいくのでしょうか?

事務員
基本的な流れですね。
まず、今、借りていらっしゃる会社のほうに通知を出して、支払いを止めてもらいます。
その上で、これまでの取引の履歴を出してもらい、出そろったところで、今後の方針を決めます。
方針が決まったら、各会社さんと交渉をして支払い金額と期間などを決定します。
こちらは借りている期間が短かったり、債権者によって対応が違うので、一概に同じように進行するということは言えません。
おおまかな流れとしてはこんな感じです。

ライター
ありがとうございます。
期間はどれくらいを見るといいでしょうか?

事務員
そうですね・・だいたい半年くらいみていただければよろしいと思います。

かなり大雑把な説明ですが、流れをつかむことはできます。
ただ、電話では個別のケースに一切対応しないので、「あくまでも」という前提がつきまといます。

事務員
これ以上のご説明、となるとやはり事務所に直接起こしいただいての対応となります

ライター
なるほど、ありがとうございます。
すみません、今日はたまたたま平日休みなのですが、普段は土日祝日休みです。
リベラ法律事務所さんは土日祝日は対応していただけるのでしょか?

事務員
申し訳ありません、基本的に平日のみの対応です。

ライター
わかりました、ありがとうございます。

事務員
失礼します。

総評

この事務所の総合評価
3.4
専門性
3.0
無料相談
3.0
費用と支払い方法
3.0
対応スケジュール
5.0
直接相談
3.0
専門性
直接相談
対応
スケジュール
費用と
支払い方法
無料相談

リベラ法律事務所に電話相談を行なった印象として残ったのは、債務整理を専門的に行っていない、ということです。
債務整理に関して明確な報酬基準がなく、面談を通してでしか報酬が決定できない、というのは、弁護士費用の心配がある債務整理の依頼者にはハードルが高く感じられます。
また、事務員の方の対応もひたすら、面談予約をして弁護士につなぐことを意識しているため、電話で質問をしても得られる情報は非常に少ないです。
また、HPを見ても、情報量が少なく、債務整理に関しても、取り扱い事件の一覧でその事件名が載っている程度です。

以上のことから、リベラ法律事務所は債務整理を依頼するのにはおすすめし難い事務所であるということが言えます。

合わせて読みたい
The following two tabs change content below.

石黒 菜穂

大学卒業後、社会福祉士の補助者として総合病院にて勤務するが、より広く様々な専門家をサポートする仕事をしたいと考えるようになり、司法書士・土地家屋調査士・税理士が多数所属する法人に転職。
債務整理を専門とする補助者として、のべ1800人以上の依頼者の債務整理をサポートする。
司法書士の面談への同席を志願し、依頼者のこと、置かれている環境を理解した上で、今後の方針を話し合い、前を向いて再スタートができる状態にすることを心がけてきた。
そのために、借金の原因となった要因にも目を向け、傷ついた心のケアにも力を注ぐ。
債務整理の手続きが終了したのちも、電話や事務所で直接面会してのサポートも多数取り組む。

債務整理の森への寄稿は、これまで専門的にサポートしてきた経験を活かして、依頼者の目線をもって取材し、借金の問題で悩みを抱える読者に向けて、一歩踏み出す勇気が湧く記事を執筆している。

■略歴
1978年 愛知県にて生まれる
2001年 椙山女学園大学卒業
     総合病院に入職
2008年 愛知県の大手司法書士法人に勤務
2019年 債務整理専門Webライターとして独立

■ご覧のみなさまへのメッセージ
「どこに相談すればいいのかわからなかった」
「どの事務所を選べば良いのかわからない」
この2つは、司法書士法人に勤務した中で、私が依頼者から数多く聞いた言葉でした。
抱えている悩みを相談できないまま、辛く長い年月を過ごしてきた方を目の当たりにして、全力で解決をサポートした経験が今、債務整理ライターとしての自分に活きています。

借金の問題解決の第一歩は「正確な情報を得る」ことだと思います。
どの専門家に相談すればいいのか、また、選ぶ際の基準など、実際に取材をしながら、的確な判断で司法書士・弁護士事務所を評価し、忖度のない情報を提供します。

債務整理の森をご覧になる方が、問題解決に向けて心地よく一歩を踏み出せるよう、サポートしていきます。

厳選!おすすめ記事BEST3

1
債務整理のベストな選択とは?経験談を踏まえて基礎情報から弁護士の選び方まで一挙解説

もし多額の借金を抱えてしまった場合、もしくは借金を返せなくなったと思った場合、誰 ...

2
債務整理に注力しているおすすめの事務所一覧【徹底調査】

当サイトでは、実際の取材や債務整理の相談を行なった体験談をもとに、おすすめの弁護 ...

3
債務整理のベストな選択とは?経験談を踏まえて基礎情報から弁護士の選び方まで一挙解説

もし多額の借金を抱えてしまった場合、もしくは借金を返せなくなったと思った場合、誰 ...

任意整理の費用と支払い方法でみる弁護士ランキング 4
任意整理の弁護士費用はどれくらい異なるの?おすすめ事務所を徹底比較

借金に関する相談は、弁護士事務所や司法書士事務所において無料で行なうことができま ...

5
債務整理のベストな選択とは?経験談を踏まえて基礎情報から弁護士の選び方まで一挙解説

もし多額の借金を抱えてしまった場合、もしくは借金を返せなくなったと思った場合、誰 ...

6
ひばり法律事務所の評判・口コミを徹底分析 直接取材でわかった依頼するメリット・デメリット

目次1 ひばり法律事務所の特長2 ひばり法律事務所の詳細2.1 2ch(5ch) ...

 - 弁護士事務所の口コミ, 弁護士の評判調査結果