任意整理の費用と支払い方法でみる弁護士・司法書士ランキング
借金に関する相談は無料でできるのですが、実際に法律事務所に債務整理を依頼した場合は弁護士費用がかかります。
費用には、
- 着手金
- 報酬金
- 減額に成功した場合の成功報酬
などがあり、あなたの借金のケース(金額・何社から借りているか)や、法律事務所の方針によっても金額は違ってきます。
債務整理を法律事務所に依頼したら良いということはわかっていても、いくらかかるのか、費用が支払えるのか不安なままでは相談もできないのは当然のことです。
基本的に、債務整理の相談をする人はお金がないというのはわかりきった事ですので、法律事務所も費用の支払いには柔軟な対応をしています。支払いに関してはさほど心配する必要はありません。
とはいえ、たくさんある法律事務所の中から、費用面はもちろん、対応でも安心できるところはどこだろうか?と自分では選ぶことが難しいですよね。
当サイトでは、任意整理にかかる料金を弁護士事務所ごとに比較し、おすすめできる事務所をランキングにしています。
料金だけではなく、支払い方法やその他の対応も含めたランキングですので、特に費用面が心配だが対応についても信頼できる法律事務所を選びたいというあなたはぜひこちらから無料相談をしてみてください。
任意整理の費用と支払い方法でみる法務事務所ランキング
はたの法務事務所
はたの法務事務所は業界最安値の料金と、債務整理や過払い金に特化している事が大きな特徴です。
また、電話相談の窓口を女性専用と男性専用で分けています。
相談件数10万件以上と豊富で、35年続く事務所の実績は安心と言えます。費用を中心に見たときに一番オススメできる事務所です。
電話はこちら⇒ 0120372183

任意整理報酬一覧 | |||
着手金 | 報酬金 | 減額報酬 | 分割払い |
0円 | 20,000円/1社 | 10% | ◎ |
以上、費用面でみた時のおすすめランキングでした。以下、その他の事務所の料金一覧表です。比較する際に参考にしてみてください。
東京ロータス法律事務所
岡田法律事務所は、他2社と違い「弁護士事務所」です。弁護士事務所の中では1番料金が安く、電話相談をした時の対応も優れていました。
全国無料出張相談もしていますので、地方でも安心して相談することができます。弁護士としての料金は最安値です。
電話はこちら⇒ 0120-612-316

任意整理報酬一覧 | |||
着手金 | 報酬金 | 減額報酬 | 分割払い |
20,000円/1社 | 20,000円/1社 | 10% | ◎ |
新大阪法務司法書士事務所
新大阪法務司法書士事務所は着手金無料、成功報酬最安値、分割払いも対応と費用に関しては断然オススメの事務所です。任意整理の場合の基本報酬は1社2万円となっていて、全体の費用も安く設定されています。
分割払いにも柔軟に対応しているので、手持ちの費用がなくても債務整理ができるようにサポートしています。
また、女性専用の問い合わせダイヤルも用意するなど親切な対応が魅力です。
電話はこちら⇒ 0120-791-006

任意整理報酬一覧 | |||
着手金 | 報酬金 | 減額報酬 | 分割払い |
0円 | 20,000円/1社 | 10% | ◎ |
任意整理報酬金比較表
※任意整理の費用は1社ごとの費用になっています。また、費用は最安値を元に比較しております。表の上の部分にある▲をクリックして昇順降順変更できます。
事務所名 | 着手金(1社) | 報酬金(1社) | 減額報酬 |
---|---|---|---|
サンク総合法律事務所 オススメ | 49,800円 | 19,800円 | 10% |
はたの法務事務所 オススメ | 0円 | 20,000円 | 10% |
東京ロータス法律事務所 オススメ | 20,000円 | 20,000円 | 10% |
新大阪法務司法書士事務所 オススメ | 0円 | 20,000円 | 10% |
おしなり法律事務所 | 0円 | 54,000円 | 0% |
北法律事務所 | 20,000円 | 20,000円 | 0% |
司法書士法人杉山事務所 | 0円 | 50,000円 | 0% |
アース司法書士事務所 | 0円 | 27,000円 | 0% |
アヴァンス法務事務所 | 40,000円 | 39,000円 | 0% |
日野司法書士事務所 | 20,000円 | 20,000円 | 10% |
板垣法律事務所 | 20,000円 | 20,000円 | 10% |
しろき法律事務所 | 21,000円 | 21,000円 | 10.5% |
東京みなと総合法律事務所 | 20,000円 | 20,000円 | 10% |
ジャパンネット法務事務所 | 0円 | 45,000円 | 0% |
おおぞら司法書士事務所 | 0円 | 30,000円 | 0% |
サルート法律事務所 | 49,800円 | 19,800円 | 10% |
エストリーガルオフィス | 30,000円 | 90,000円(全社で) | 0% |
リブラ総合法律事務所 | 39,800円 | 19,800円 | 10% |
弁護士法人アドバンス | 20,000円 | 20,000円 | 10% |
ウォーリア法務事務所 | 30,000円 | 0円 | 21% |
司法書士法人リーガルパートナー | 0円 | 30,000円 | 0% |
イストワール法律事務所 | 40,000円 | 20,000円 | 0% |
STS法務司法書士法人 | 20,000円 | 20,000円 | 10% |
債務Lady | 0円 | 20,000円 | 10% |
新虎ノ門法律事務所 | 問い合わせ | 問い合わせ | 問い合わせ |
フレイ法律事務所 | 問い合わせ | 問い合わせ | 問い合わせ |
RESTA法律事務所 | 39,800円 | 19,800円 | 10% |
ウイズユー司法書士事務所 | 0円 | 50,000円 | 問い合わせ |
ふづき法律事務所 | 39,800円 | 19,800円 | 10% |
Duelパートナー法律事務所 | 50,000円 | 20,000円 | 10% |
アルスタ司法書士事務所 | 50,000円 | 0円 | 0% |
弁護士法人天音法律事務所 | 39,800円 | 19,800円 | 10% |
司法書士法人みつ葉 | 50,000円 | 0円 | 0% |
名村法律事務所 | 20,000円 | 20,000円 | 10% |
そうや法律事務所 | 49,800円 | 19,800円 | 10% |
上記の比較表を見てわかるとおり、任意整理の料金は各社とも条件によって金額が変わり、比較が難しいです。
そこで、「条件」を一律にして実際にかかる費用を算出してみました。条件は、
- 借金300万円
- 借入先5社
- 減額50万円
の3つで設定してみました。
条件を固定することで、どこの事務所が安いのかは比較しやすくなっています。結果は下記の通りです。
借金300万の場合の任意整理料金比較
借金300万円、借入先5社、減額50万円という条件の場合に弁護士報酬がいくらになるのか?を比較してみました。▲▼ボタンをクリック(タップ)する高い順、低い順に並べ替えができます。
※分割払いについては、「×⇒不可」、「○⇒分割の積立が完了後に着手」、「◎⇒後払い可能」となっています。
事務所名 | 着手金(5社) | 報酬金(5社) | 減額50万円 | 合計 | 分割払い |
---|---|---|---|---|---|
サンク総合法律事務所 オススメ | 249,000円 | 99,000円 | 50,000円 | 348,000円 | ◎ |
はたの法務事務所 オススメ | 0円 | 100,000円 | 50,000円 | 150,000円 | ◎ |
東京ロータス法律事務所 オススメ | 100,000円 | 100,000円 | 50,000円 | 250,000円 | ◎ |
新大阪法務司法書士事務所 オススメ | 0円 | 100,000円 | 50,000円 | 150,000円 | ◎ |
おしなり法律事務所 | 0円 | 270,000円 | 0円 | 270,000円 | ○ |
北法律事務所 | 100,000円 | 100,000円 | 0円 | 200,000円 | ○ |
司法書士法人杉山事務所 | 0円 | 250,000円 | 0円 | 250,000円 | ○ |
アース司法書士事務所 | 0円 | 135,000円 | 0円 | 135,000円 | ○ |
アヴァンス法務事務所 | 40,000円 | 195,000円 | 0円 | 235,000円 | ○ |
日野司法書士事務所 | 100,000円 | 100,000円 | 50,000円 | 250,000円 | × |
板垣法律事務所 | 100,000円 | 100,000円 | 50,000円 | 250,000円 | ○ |
しろき法律事務所 | 105,000円 | 105,000円 | 52,500円 | 262,500円 | ○ |
東京みなと総合法律事務所 | 100,000円 | 100,000円 | 50,000円 | 250,000円 | ○ |
ジャパンネット法務事務所 | 0円 | 195,000円 | 52,500円 | 247,500円 | ○ |
おおぞら司法書士事務所 | 0円 | 150,000円 | 0円 | 150,000円 | ◎ |
サルート法律事務所 | 249,000円 | 99,000円 | 50,000円 | 398,000円 | ○ |
エストリーガルオフィス | 150,000円 | 90,000円 | 0円 | 240,000円 | ○ |
リブラ総合法律事務所 | 199,000円 | 99,000円 | 50,000円 | 348,000円 | ○ |
弁護士法人アドバンス | 100,000円 | 100,000円 | 50,000円 | 250,000円 | ○ |
ウォーリア法務事務所 | 150,000円 | 0円 | 105,000円 | 255,000円 | ○ |
司法書士法人リーガルパートナー | 0円 | 150,000円 | 0円 | 150,000円 | ◎ |
イストワール法律事務所 | 200,000円 | 100,000円 | 0円 | 300,000円 | ○ |
STS法務司法書士法人 | 100,000円 | 100,000円 | 50,000円 | 250,000円 | ○ |
債務Lady | 0円 | 100,000円 | 50,000円 | 150,000円 | ○ |
新虎ノ門法律事務所 | 問い合わせ | 問い合わせ | 問い合わせ | 問い合わせ | ○ |
フレイ法律事務所 | 問い合わせ | 問い合わせ | 問い合わせ | 問い合わせ | ○ |
RESTA法律事務所 | 199,000円 | 99,000円 | 50,000円 | 348,000円 | ○ |
ウイズユー司法書士事務所 | 0円 | 250,000円 | 問い合わせ | 250,000円 | ○ |
ふづき法律事務所 | 199,000円 | 99,000円 | 50,000円 | 348,000円 | ○ |
Duelパートナー法律事務所 | 250,000円 | 100,000円 | 50,000円 | 400,000円 | ○ |
アルスタ司法書士事務所 | 250,000円 | 0円 | 0円 | 250,000円 | ○ |
弁護士法人天音法律事務所 | 199,000円 | 99,000円 | 50,000円 | 348,000円 | ○ |
司法書士法人みつ葉 | 250,000円 | 0円 | 0円 | 250,000円 | ○ |
名村法律事務所 | 100,000円 | 100,000円 | 50,000円 | 250,000円 | ○ |
そうや法律事務所 | 249,000円 | 99,000円 | 50,000円 | 348,000円 | ○ |
上記の比較表を見てわかるとおり、合計金額が安い事務所は「司法書士」が圧倒的に多いです。任意整理手続きの場合、借金合計が140万円を超えない場合にはどちらに依頼をしても差はありません。
料金と、電話調査による検証結果のバランスを考えるとはたの法務事務所がおすすめと言えます。(任意整理で140万円以下の場合です)
140万円を超える可能性がある場合、個人再生や自己破産に変更する可能性がある場合には、弁護士法人サンク総合法律事務所(旧:樋口総合法律事務所)や岡田法律事務所がおすすめです。
任意整理の弁護士報酬だけで選んで良いのか?
上記、任意整理にかかる弁護士報酬を比較した表になっていますが、そのまま料金だけを見て依頼してしまうのは危険です。なぜなら、
「弁護士費用が安くても手元に残るお金が増えるとは限らない」
からです。比較表を作っておいてこんな事を言うのもなんですが、実際にそうなのです。
その理由を知るには、任意整理と過払い金請求はどうして経済的メリットがあるのか?を簡単に説明する必要があります。すごくわかりやすく説明すると、
任意整理と過払い金請求は、貸金業者と直接交渉をして、将来利息をカットしたり利息に計算しなおしてもらう事です。
つまり、交渉力次第であなたの手元に残るお金や、今後の利息計算は変わってくるということです。
当然、あなたとしては交渉をうまくやって有利な条件を引き出してほしいわけですが、弁護士側(司法書士)からすると、「交渉が長引いたり裁判になるくらいなら早く決着をつけて報酬をもらった方が良い」という考えも出てきてしまうのです。
また、借金総額が140万円を超える手続きの場合には司法書士ではすべてに対処できませんので、その点も注意が必要です。
後払いや分割払い、着手金無料などの項目で比べることも大切です。
手持ちのお金がなくて債務整理ができるか不安という方は、こちらの「後払い分割払い可能な弁護士ランキング」を参考にしてみてください。
サンク総合法律事務所は後払いに加え着手金も無料ですので初期費用がなくても依頼することができておすすめです。

債務整理の森中の人

最新記事 by 債務整理の森中の人 (全て見る)
- 0120335777からの電話は無視OK!キャンペーンの案内です - 2019年1月21日
- 「0522591761」からの電話は折り返し必須!無視してはいけません! - 2019年1月20日
- 「0775003011」からの電話は無視してはダメ!支払未納がある可能性大! - 2019年1月19日