アイシア法律事務所(銀座)の口コミと評判を検証
目次
アイシア法律事務所の評判の真実を徹底分析
ライター石黒菜穂が、今回はアイシア法律事務所についての口コミや評判、噂について分析・検証していきます。
インターネット等に書き込まれた口コミや、実際に利用した方の声、体験談などを調査し、また自身でも無料電話相談を利用してみた電話調査をした結果をまとめています。
このページを通じて、アイシア法律事務所の良い点も悪い点も含めて特徴や、他事務所との違いを把握し、弁護士選びの参考にしてみて下さい。
当サイトが分析・検証したアイシア法律事務所の特徴は、以下の3点が挙げられます。
アイシア法律事務所 の特徴
法律事務所という敷居の高さを感じさせない
メール相談も電話相談も受け付けているアイシア法律事務所は、法律事務所という敷居の高さを感じさせない明るいイメージのHPで運営しています。
代表弁護士の顔写真が大きく前面にでていることからも、どのような弁護士が所属しているのか、ということが伝わり安心して相談することができます。
明確でわかりやすい言葉での説明
法律事務所でトラブルになりがちなのが、例えば「無料法律相談」という言葉。
捉え方によって、相談はいつでもどれだけでも無料なのか、または、1回目は無料でそのあとは有料など、 変わってきます。
アイシア法律事務所ではそうしたトラブルを防ぐために、事前にどのような場合が「無料」でどうなると「有料」になるのか、を明示しています。
任意整理の場合には何度でも相談無料
任意整理を依頼したい場合の相談は何度でも無料です。
その上、弁護士への直通電話を設けているので、相談にいく前にも電話でも弁護士に話しができます。
一度相談内容を伝えているので、事務所へ行った際の手続きもスムーズです。
アイシア法律事務所の概要
アイシア法律事務所
- 事務所所在地
- 東京都中央区銀座1-20-11 銀座120ビル5階
- 電話番号
- 03-6263-0638
- WEBサイト
- https://a-lawoffice.jp/
- 所属弁護士会
- 第二東京弁護士会
- 過去の行政処分
- アイシア法律事務所は過去に行政処分を受けていません
- 最寄駅からのアクセス方法
- 日比谷線/浅草線 東銀座駅徒歩3分
有楽町線 銀座一丁目駅徒歩3分
- 周辺情報
- 昭和通りから少し入った場所にあるビルの5階です。
周囲は賑やかで、飲食店が充実もした環境であることに加え、コンビニも近くにあります。
中央区役所や銀行なども比較的近い距離感です。
銀座駅や東銀座駅などからも徒歩10分圏内でアクセス可能でJRが使える有楽町駅も徒歩10分程度です。
どの路線からもアクセスがよくユーザーがたどり着きやすい場所と言えます。
※近隣の方や訪問したことがある方の情報に基づいた口コミです。
最新情報でない可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
アイシア法律事務所代表弁護士プロフィール
- 坂尾 陽
アイシア法律事務所代表弁護士プロフィール
【学歴】
- 同志社高等学校卒業
- 京都大学法学部卒業
- 京都大学法科大学院終了
【職歴】
- 2012年~2016年 森・濱田松本法律事務所
- 2016年 アイシア法律事務所設立
引用元:アイシア法律事務所公式ホームページ
URL:https://a-lawoffice.jp/about
代表弁護士コメント
私は、滋賀県に生まれ、京都大学・同ロースクールを卒業後、日本を代表する四大法律事務所の1つ(森・濱田松本法律事務所)において2012年から2016年までの勤務を経て、この度、アイシア東京法律事務所を設立しました。
滋賀県には、日本三大商人として有名な近江商人が存在します。
近江商人の存在が身近にあったため、幼い頃からビジネスとはどうあるべきかについて考え続けてきました。
近江商人の思想哲学に「三方よし」の精神があります。
「三方よし」とは「売り手よし、買い手よし、世間よし」を意味し、商いは、自分の利益だけではなく、お客様が心の底から満足し、さらに地域社会や福利の増進に資するものであるべきとする教えです。
これまで、弁護士の多くは「現代の科挙」と呼ばれる司法試験を突破したことで、他の仕事とは異なる特別意識を持っており、ビジネスや経営を考えることに嫌悪感すら有していたように思われます。
しかし、これからは、弁護士もサービス業の1つであるという当たり前のことが重要となる時代になりました。私は、弁護士をビジネス(商い)と捉えて近江商人の精神を活かすことをモットーとしています。
当事務所の「No.1弁護士 宣言」も「三方よし」の精神に従って、買主よし(顧客満足度No.1、勝率No.1)、世間よし(知名度No.1)、売り手よし(規模No.1)を実現することを目標にしています。
他方で、私は、四大法律事務所の一つである森・濱田松本法律事務所で弁護士としてのキャリアをスタートさせました。
四大法律事務所とは、調べていただければ分かるとおり、弁護士業界では最も有名な法律事務所であり、所属する弁護士が300名を超える大規模法律事務所です。
四大法律事務所は、弁護士と依頼者にとって、現時点で最高の法律事務所であり、最高の環境で、最高のリーガルサービスを提供していることを実感しておりました。
いくら高尚な理念を掲げ、依頼者の皆様のために最善を尽くす気持ちがあったとしても、弁護技術が伴っていなければ意味がありません。
私は、四大法律事務所で鍛えられた弁護技術を有しており、四大法律事務所のノウハウを用いた最高峰のリーガルサービスを提供いたします。
他事務所と比較していただき、四大法律事務所のサービスの質の高さを信頼した上でご依頼下さい。
私が当事務所を設立した理由は、四大法律事務所は現時点で最高ではありますが、これを越える法律事務所を作ることが可能だからと考えたからです。
当事務所の「No.1 宣言」も四大法律事務所を越えるNo.1法律事務所となるという決意がこめられています。
引用元:アイシア法律事務所公式ホームページ
URL:https://a-lawoffice.jp/about
アイシア法律事務所を利用した方の感想・口コミ・評判
知恵袋や教えてgooなどの質問サイト、2ch(2ちゃん)5ch(5ちゃん)などの掲示板も見て回りましたが口コミなどは特にありませんでした。
メディア掲載履歴
アイシア法律事務所HPの記載より、以下の著作、またメディア掲載を確認しました。
【書籍】
- 「<取引スキーム別>契約書作成に役立つ税務知識Q&A」(共著)(中央経済社 2014年)
- 「税務・法務を統合したM&A戦略(第2版)」(共著)(中央経済社 2015年)(雑誌記事)
- 「東京地裁、IBMの行為計算否認規定に係る巨額訴訟で納税者に勝訴判決(LEGAL HEADLINES)」(ビジネス法務 2014年)
- 「法務のお悩み相談室」(ビジネス法務 2014年)
- 「税理士のための契約書チェック講座」(税務弘報第63巻第2号 2015年)
- 「東京高裁、IBMの行為計算否認規定に係る巨額訴訟で納税者勝訴判決(LEGAL HEADLINES)」(ビジネス法務 2015年)
【ニュースレター】
- 「タックス・ヘイブン対策税制の適用除外要件に関する近時の裁判例」(TAX LAW NEWSLETTER 2013年)
- 「4月以降に施行される税制改正の内容及び実務上の留意点」
(TAX LAW NEWS LETTER 2014年)
Amazonなど、大手のHPから検索をしましたが、共著となっているものは、代表が勤めていた「森・濱田松本弁護士事務所」で出されているものでした。
そうでないものは確認ができませんでした。
アイシア法律事務所を設立してからは執筆活動はしていない様子ですが、今後、そのような活動を再開することが期待できる実績を作っていることは相談件数からも確かなこと、と言えます。
また、積極的にテレビ等メディア出演を通して、法律を、そして弁護士を身近に感じてもらうような活動もしています。
弁護士費用は安いのか?
当然のことながら、債務整理を考える人は経済的に行き詰まっている人が多く費用の問題は最も気になるポイントです。
しかし、費用の問題を余り気にする余り「安かろう悪かろう」の弁護士・司法書士に委任してしまうと元も子もありません。
したがって、債務整理で大事なことは「費用が安くかつ良い弁護士・司法書士」を選ぶことにつきると言え、事前に費用が明確に示されていることと文書による確認ができる弁護士・司法書士事務所が求められます。
任意整理 | 個人再生 | 自己破産 | 過払い金 | |
---|---|---|---|---|
相談料金 | - | - | - | - |
着手金 | 1社4万円 | - | - | - |
報酬金 | 1万円 | - | - | - |
その他費用 | - | - | - | - |
任意整理の費用は1社40000円、報酬金10000円、ここに消費税が加わります。
費用の支払い方法は柔軟で費用の分割の相談も受けているとのことです。
また、相談費用は何回でも無料なので、一見すると高く感じますが、サービスが充実している点から点から考えると一概に費用が高い事務所、とは言えなくなります。
任意整理においては減額報酬をせ請求していないこともあり、その点では最初から費用が明確で依頼しやすい事務所、と言えます。
電話調査の結果
アイシア法律事務所に実際に電話で相談を行い具体的に下記の質問をぶつけてみました。
質問は弁護士・司法書士選定基準でプライオリティーの高い順に行いました。
アイシア法律事務所の具体的な返答と受けた印象と総合評価を、以下ご紹介いたします。
どのような内容ですか?
弁護士への直通電話があります。
四大事務所と呼ばれる「森・濱田松本法律事務所」に勤めていた代表が開設した事務所だけあって、対応がスマートで、相談は当然のように弁護士につないでもらえます。
債務整理のご相談と伺っていますが・・。
現在3社から借りていて、合計で200万円の借金があります。
こちらの支払いの負担を減らすことができないか、と考えてお電話したのですが・・。
任意整理というのでしょうか?そちらで進めていくことができたら、と考えてます。
今、借りていらっしゃる会社名を教えてください。
○○銀行、△△銀行、□□銀行です。
ここのところの2年位が初めてなので・・。
最大で5万円以内に収められたらと思ってます。
それでは少し、 私どもの事務所のことを説明します。
私どもは任意整理に関しましては相談を無料でおこなっています。
こちらは何度を越しいただいても無料です。
相談の時間もできるだけたくさん取ってあります。
お越しいただいて1時間から1時間半みていただけたらいいと思います。
あと費用なんですけれども、一社当たり4万円かかります。
そこにプラス報酬金として1万円かかります。
減額報酬などは頂いていません。
ですので依頼を頂いた時に既に報酬金額が確定しているということです。
報酬については分かりやすくしてありますので、ご不安になるようなことはないかと思います。
多くの方にそうして頂いています。
一緒に流れについての説明しますね。
私どもの方にご依頼いただくとまず弁護士事務所の名前で 相手方に通知を送ります。
そうすることでお支払いを一旦止めることができます。
支払いが止まっている間に私どもの事務所の方に分割で報酬を入れていただきます。
大体これが3回から長くて6回ぐらいですね。
この分割金を入れていただいている間に、今どれだけの借金が残っているかということが確定します。
この借金の金額が確定したところで、再度、これから支払いができるのか、できるとしたら月々いくら払っていくのか、等 相談させてください。
月々の金額が決まったところで弁護士が交渉を始めます。
相手方は36回を大体求めて行きますが長くて60回ほど分割が可能です。
依頼者の方にとって一番有利な支払い方法で和解を決めていきます。
和解したところで支払いが開始となります。
流れとしては以上ですがいかがですか?
とても丁寧に、難しい言葉を使うことなくわかりやすく説明を受けました。
弁護士の対応も物腰がやわらかで非常に話しやすく信頼できる印象です。
あと、すみません、もし、行くとなると、主人と一緒にお邪魔しようかと思っています。
その場合、土日でお願いしたいな、と考えているのですが、それでも大丈夫でしょうか?
土日も夜間も対応ができますので、遠慮なくおっしゃってください。
それではいったん、主人と相談して、また、相談の日時を決めてご連絡させていただきます。
ご丁寧に回答をいただいて、ありがとうございました。
相談のご予約のお電話、また、お待ちしております。
それでは失礼します。
終始、感じの良いやりとりが続きました。
四大事務所で勤務し、今なお、そのネームを用いて事務所を開設している代表だけあって、どちらの事務所の顔にも泥を塗らない対応を目指している印象が残りました。
総評
アイシア法律事務所に実際に電話で無料相談を行ない特に感じたことは、事務員の女性、また、弁護士においても大変、対応が丁寧で、知りたいことが明確になる、ということです。
こちらから聞きたいことを聞いて、その答えをもらう、というやりとりではなく、どちらかというと、こちらが求めている答えの一歩先を読んで、回答を得ている感覚を覚えました。
HPも然りですが、例えば「無料相談」という言葉一つでもいろいろな解釈ができてしまうように、一見すると勘違いをしやすいところを予め、丁寧に説明することで、納得して事務所へ依頼してもらう、という体制が整っているように感じます。
また、任意整理と過払い金請求に関しては、専用のホームページが立ち上がっており、債務整理関係の相談は何回でも無料、という言葉が明確に謳われています。
そして、土日対応、夜間対応も可能であること、さらに、弁護士への直通電話が用意されていることに、かなり好感が持てます。
代表の出身である滋賀の商人の言葉「三方よし」に現れるよう、アリシア法律事務所、依頼者、そして債権者にとってもスムーズな手続きが叶うよう工夫されていることがよく伝わってきます。
費用に関しては、1社55000円(税込み)とやや高額の部類に入りますが、依頼した時点ですでに金額が確定しており、また、分割での支払いも可能であることを考えると、一概に高額であるとは言い切れず、場合によっては、依頼者が有利にもなります。
以上より、アイシア法律事務所は、信頼でき、また依頼をすることをおすすめできる事務所、と言えます。
石黒 菜穂
大学卒業後、社会福祉士の補助者として総合病院にて勤務するが、より広く様々な専門家をサポートする仕事をしたいと考えるようになり、司法書士・土地家屋調査士・税理士が多数所属する法人に転職。
債務整理を専門とする補助者として、のべ1800人以上の依頼者の債務整理をサポートする。
司法書士の面談への同席を志願し、依頼者のこと、置かれている環境を理解した上で、今後の方針を話し合い、前を向いて再スタートができる状態にすることを心がけてきた。
そのために、借金の原因となった要因にも目を向け、傷ついた心のケアにも力を注ぐ。
債務整理の手続きが終了したのちも、電話や事務所で直接面会してのサポートも多数取り組む。
債務整理の森への寄稿は、これまで専門的にサポートしてきた経験を活かして、依頼者の目線をもって取材し、借金の問題で悩みを抱える読者に向けて、一歩踏み出す勇気が湧く記事を執筆している。
■略歴
1978年 愛知県にて生まれる
2001年 椙山女学園大学卒業
総合病院に入職
2008年 愛知県の大手司法書士法人に勤務
2019年 債務整理専門Webライターとして独立
■ご覧のみなさまへのメッセージ
「どこに相談すればいいのかわからなかった」
「どの事務所を選べば良いのかわからない」
この2つは、司法書士法人に勤務した中で、私が依頼者から数多く聞いた言葉でした。
抱えている悩みを相談できないまま、辛く長い年月を過ごしてきた方を目の当たりにして、全力で解決をサポートした経験が今、債務整理ライターとしての自分に活きています。
借金の問題解決の第一歩は「正確な情報を得る」ことだと思います。
どの専門家に相談すればいいのか、また、選ぶ際の基準など、実際に取材をしながら、的確な判断で司法書士・弁護士事務所を評価し、忖度のない情報を提供します。
債務整理の森をご覧になる方が、問題解決に向けて心地よく一歩を踏み出せるよう、サポートしていきます。
最新記事 by 石黒 菜穂 (全て見る)
- 弁護士法人AK法律事務所(千代田区)の口コミと評判を検証 - 2022年1月20日
- はれやか法律事務所(品川区)の口コミと評判を検証 - 2022年1月6日
- 札幌イリス法律事務所(札幌市)の口コミと評判を検証 - 2021年12月22日
厳選!おすすめ記事BEST3
-
1
-
債務整理のベストな選択とは?経験談を踏まえて基礎情報から弁護士の選び方まで一挙解説
もし多額の借金を抱えてしまった場合、もしくは借金を返せなくなったと思った場合、誰 ...
-
2
-
債務整理に注力しているおすすめの事務所一覧【徹底調査】
当サイトでは、実際の取材や債務整理の相談を行なった体験談をもとに、おすすめの弁護 ...
-
3
-
債務整理のベストな選択とは?経験談を踏まえて基礎情報から弁護士の選び方まで一挙解説
もし多額の借金を抱えてしまった場合、もしくは借金を返せなくなったと思った場合、誰 ...
-
4
-
任意整理の弁護士費用はどれくらい異なるの?おすすめ事務所を徹底比較
借金に関する相談は、弁護士事務所や司法書士事務所において無料で行なうことができま ...
-
5
-
債務整理のベストな選択とは?経験談を踏まえて基礎情報から弁護士の選び方まで一挙解説
もし多額の借金を抱えてしまった場合、もしくは借金を返せなくなったと思った場合、誰 ...
-
6
-
ひばり法律事務所の評判・口コミを徹底分析 直接取材でわかった依頼するメリット・デメリット
目次1 ひばり法律事務所の特長2 ひばり法律事務所の詳細2.1 2ch(5ch) ...