弁護士法人サリュ事務所(全国11拠点)の評判の真実(悪評含む)を体験者の口コミや電話取材で徹底分析
目次
弁護士法人サリュ事務所の評判の真実を徹底分析
債務整理専門Webライター石黒菜穂が、弁護士法人サリュ事務所についての口コミや評判、噂について分析・検証しました。
インターネット等に書き込まれた口コミや、実際に利用した方の声、体験談などを調査し、また自身でも電話調査をした結果をまとめています。
このページを通じて、弁護士法人サリュ事務所の良い点も悪い点も含めて特徴や、他事務所との違いを把握し、弁護士選びの参考にしてみて下さい。
当サイトが分析・検証した弁護士法人サリュ事務所の特徴は、以下の3点が挙げられます。
弁護士法人サリュ事務所の特徴
人に寄り添う、がモットーの弁護士事務所
弁護士法人サリュ事務所のモットーは「人に寄り添う」ことです。
弁護士と依頼者はもちろん、リーガルスタッフに加えサリュという事務所全体がそれぞれの立場に寄り添い弁護活動をしています。
リーガルスタッフシステム導入による高度な専門性
弁護士法人サリュ事務所では、リーガルスタッフが弁護士の仕事の多くを補助できる力をつけています。
そのため、弁護士は専門的で高度な弁護士業務に専念できる環境が整っています。
無料相談の実施
弁護士法人サリュ事務所では、無料相談を実施しています。
無料相談には弁護士だけではなくリーガルスタッフも同席し、依頼者の状況を把握するとともに、依頼後の 電話窓口となります。
それでは、解説していきます。
弁護士法人サリュ事務所の概要
弁護士法人サリュ事務所
- 最寄駅からのアクセス方法
- ・東京メトロ(丸ノ内線・日比谷線・銀座線)銀座駅から徒歩3分
・JR(山手線)有楽町駅から徒歩5分
- 周辺情報
- C2出口を出て反対方向に進みすぐの数寄屋通りを左折し、1つ目の交差点を右折右手に見える、泰明小学校の隣のビルの7階に、弁護士法人サリュ事務所があります。
※近隣の方や訪問したことがある方の情報に基づいた口コミです。
最新情報でない可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
弁護士法人サリュ事務所代表弁護士プロフィール
弁護士法人サリュ事務所代表弁護士プロフィール
- 代表 平岡 将人
【出身地】 埼玉県入間市
【出身校】 中央大学法学部法律学科
【趣味】 読書、サッカー観戦、サリュの仲間と話すこと
【好きな言葉】 ローマは一日にしてならず
【引用】 |
代表弁護士コメント
【相談者、依頼者に伝えたいこと】
どんな人であれ、仕事に、家族に、そして余暇にと、限りある時間を精一杯使って生きています。
しかし、望まざる紛争によって、その限りある時間を紛争解決のために充てなくてはなりません。
物理的な時間はもとより、不安、悩みなど、紛争下にはエネルギーを消耗する要素がたくさんあります。
しかし、どんな瞬間であっても、人生の次のステージへの階段です。
不安に思ったり、悩んだりしてエネルギーを消費するくらいなら、良い明日のためにエネルギーを使ったほうが良いはずです。
私たちは、紛争解決のプロフェッショナルであり、知識、経験には大きな自信があります。
そして何より、リーガルスタッフと共に、依頼者と紛争解決まで共に歩く気概があります。
明確な目標を話し合い、その目標へ至る明確な道を示し、道を進むことにエネルギーを使う。
そういった事件解決をしたいと思います。
【仕事の中で心がけていること】
私は、依頼者と目標を確認し、どんなに難しい目標であっても、それを実現できる方針を立てるように心がけています。
そして、その方針の実現に伴う障害を、必ず依頼者と共有し解決策を考えるとともに、プロの視点としての解決案も同時に示すようにしています。
今、何のために、何をすべきか、これを明確とすることがとても重要だと考えています。
弁護士にとって必要なものは、第一に情熱ではありますが、その次に重要なことは、目標を達成するための手法に自信を持てるだけの技術があることです。
弁護士法人サリュの情熱と、高い技術には自信はありますが、しかし、まだ満足していません。
依頼者のどのような目標であっても、必ず実現したい。
そういった事務所でありたいのです。
そのために、日々研鑽を積んでいきたいと思います。
【引用】
著作物の題号:弁護士法人サリュ事務所HP
記事名:事務所ご案内
URL:https://legalpro.jp/oneandonly/lawyer/#oneandonly
弁護士法人サリュ事務所を利用した方の感想・口コミ・評判
Yahoo!!知恵袋や教えてgooなどの質問サイト、2ch(2ちゃん)5ch(5ちゃん)などの掲示板を確認したところ、1件気になる書き込みがありました。
一年以上前に人身事故に遭いました。
サリュ法律事務所という弁護士事務所に依頼の上、既に示談が成立し慰謝料も支払い済みですが、先日通院していた病院より「治療費の未払金があるので支払って欲しい」とのこと。
(加害者側100 %の過失事故のため、治療費は全額加害者側全額負担で治療しておりましたが、相手方が一方的に支払いを拒否してきた為、弁護士事務所に依頼する運びとなりました。)
病院側によると加害者側保険会社より「慰謝料の中から残りの治療費を支払う」約束で示談したとの事。
弁護士事務所にどうなっているのか一度確認してみて頂き、弁護士さんから直接病院にお電話頂きたいと言われ事務所に電話しましたが、言われた言葉は
「診療費が発生した日付や正確な金額が知りたい。
ただ、現在依頼を受けている状態ではないのであなたはクライアントではない訳ですしこちらから病院に連絡することは出来ないのでお前がやれ」と。
しかし慰謝料が支払われる際、弁護士事務所側から上記のことは一切言われておりません。
振り込む金額は全ての手数料を差し引いた額だと言われています。
この時点で弁護士事務所の不手際としか思えないのですがいかがでしょうか?
弁護士事務所に電話した所、担当弁護士が不在のため連休後に改めて連絡すると言われましたがこちらとしてはそれをこちらに連絡されても…という感じです。
言いくるめられる前に事前にお詳しい方のご意見が伺えたらと思いご相談致しました。
非常に分かりにくい説明で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
補足
補足です。
送られてきた示談書は既に処分しており手元にはありません。
担当弁護士とは連絡がついておらず直接話が出来ておりません。
依頼内容は元々「一方的な治療打ち切りに了承出来ない、治療継続希望であるが無理だというのであれば裁判に…」という内容でした。
しかし弁護士事務所側より示談を勧められ途中から示談交渉に切り替わりました。
ちなみに、病院から請求されている治療費が発生した日は弁護士側で把握している日時外でした。
まずそれが有り得ません。
こちらは診察日は全て記録しメモ書きではありますが提出しておりましたし、その日付は保険会社も把握しているのに。
相手方過失ということで当初より診療費を私が窓口で私が支払うことはなく全て病院側から相手方に直接請求されていました。
そのため明細書や領収書も私の手元にはありません。
「治療費は慰謝料から…」はあくまで相手方保険会社が病院に一方的に説明していた内容です。
ただ、弁護士事務所より示談金額決定の旨の連絡を受けた際当該の治療費を慰謝料内から支払う様になどもちろん言われておりません。
あくまで手数料等全て差し引いた金額をお振込み致しますと言われただけです。
【引用】
著作物の題号:Yahoo!!知恵袋
記事名:
URL:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12210338672
依頼者と弁護士のあいだで行き違いがあり、連絡が取りづらい状況が続いたことから依頼者が不安を覚えたようです。
その後、書き込みはないため、この問題については解決に前進していると考えられます。
いずれにしても、対応をリーガルスタッフが中心となって行っているため、弁護士とは連絡がついにくいように感じられます。
メディア掲載履歴
「弁護士法人サリュ事務所 著作」「飯田 幸光 著作」で検索をしたところ、2冊の著作が見つかりました。
- 「ブラックトライアングル」 弁護士法人サリュ 谷 清司 (著)
【引用】 |
交通事故被害者を弁護士視点で見つめた一冊です。
損害補償と被害者との間に立つ弁護士しかわからない問題点などをわかりやすく解説ています。
- 「虚像のトライアングル」 平岡 将人
【引用】 |
前作のブラックトライアングルで解明した交通事故補償の闇の部分をさらに追跡しています。
多くの交通事故案件に取り組む弁護士法人サリュ事務所ならではの一冊言えます。
弁護士費用は安いのか?
当然のことながら、債務整理を考える人は経済的に行き詰まっている人が多く、費用の問題は最も気になるポイントです。
しかし、費用の問題を気にする余り「安かろう悪かろう」の弁護士・司法書士に委任してしまうと元も子もありません。
したがって、債務整理で大事なことは「費用が安くかつ良い弁護士・司法書士」を選ぶことにつきると言え、事前に費用が明確に示されていることと文書による確認ができる弁護士・司法書士事務所が求められます。
任意整理 | 個人再生 | 自己破産 | 過払い金 | |
---|---|---|---|---|
相談料金 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
着手金 | 1社5万円 | - | - | - |
報酬金 | - | - | - | - |
その他費用 | - | - | - | - |
弁護士法人サリュ事務所では、債権者1社につき、着手金という名目で50,000円(税抜き)が請求されます。
1社あたりの費用はやや高額な設定ですが、分割での支払いが可能です。
また、相談料等も必要がないため、費用がこれ以上増えることはありません。
分割金についても、5〜6回の回数の設定が可能なため、月々の負担は軽くなります。
電話調査の結果と総評
電話調査について
弁護士法人サリュ事務所に実際に電話で相談を行いました。
弁護士法人サリュ事務所の具体的な返答や受けた印象と、ここまでの総合評価を、以下ご紹介いたします。
主に下記のような内容を調査していますが、相談の流れに応じて、弁護士・司法書士選定基準でプライオリティーの高い内容を質問しています。
- 弁護士との電話での相談が可能か。それとも事務員での対応か。
- 応対が丁寧か、信頼感があるか
- 費用についての回答は明瞭であるか
電話をすると1回ほどのコールののち、最初に出たのは男性の事務員でした。
対応はゆっくり、はっきりと丁寧な言葉で話す印象です。
借金についての相談がしたいと話し、こちらから状況をつたえたところ、無料相談を行っているので事務所に来所してください、と言われました。
電話での弁護士との相談は行っていません。
費用について質問をしたところ、現時点でどのような方法を考えているかを確認され、それ以外の方法を考えていないか、なども聞かれました。
任意整理以外は考えていない旨を伝えると、任意整理の費用を詳しく説明してくれました。
事務員の対応は、相談者の現状の聞き取りと予約をとることに限られていて、説明などは電話ではされませんでした。
無料相談を行うことを大切に考えている弁護士事務所であるため、まずは事務所に来ることを勧められますが、聞き取りを始める前に、聞き取った上で予約をとっていく旨を伝えてくれ、それでも良いか確認されます。
まず費用などの概要を聞きたいだけの場合は、そのことも最初の時点で伝えておくと、事務員が必要なことを教えてくれます。
総評
弁護士法人サリュ事務所に実際に電話で相談を行ない、特に感じたことをまとめます。
まず、電話対応については、話し方が丁寧でわかりやすい伝え方をしてくれる、ということです。
電話に出た男性事務員からは詳しい内容について、かなり詳しく深掘りされます。
その上で、相談者が必要としている情報を与えてくれる、という印象です。
質問に対しての回答は明確なものでした。
依頼する側として費用については、弁護士事務所へ行く前に知っておきたい情報の一つであるため、回答してもらえ安心しました。
人に寄り添う、がモットーの弁護士事務所というだけに、依頼者の立場に立って電話でできるだけの回答を得られたことは安心感と満足感につながります。
事務員が弁護士の専門業務以外をカバーしているため、依頼後は事務員とのやりとりが多いと思われます。
事務員の対応力は高いと感じました。
費用については少々高額ですが、相談については、何度でも無料なので利用して不安を解消させてから依頼されることをお勧めします。

石黒 菜穂
大学卒業後、社会福祉士の補助者として総合病院にて勤務するが、より広く様々な専門家をサポートする仕事をしたいと考えるようになり、司法書士・土地家屋調査士・税理士が多数所属する法人に転職。
債務整理を専門とする補助者として、のべ1800人以上の依頼者の債務整理をサポートする。
司法書士の面談への同席を志願し、依頼者のこと、置かれている環境を理解した上で、今後の方針を話し合い、前を向いて再スタートができる状態にすることを心がけてきた。
そのために、借金の原因となった要因にも目を向け、傷ついた心のケアにも力を注ぐ。
債務整理の手続きが終了したのちも、電話や事務所で直接面会してのサポートも多数取り組む。
債務整理の森への寄稿は、これまで専門的にサポートしてきた経験を活かして、依頼者の目線をもって取材し、借金の問題で悩みを抱える読者に向けて、一歩踏み出す勇気が湧く記事を執筆している。
■略歴
1978年 愛知県にて生まれる
2001年 椙山女学園大学卒業
総合病院に入職
2008年 愛知県の大手司法書士法人に勤務
2019年 債務整理専門Webライターとして独立
■債務整理の森閲覧者へのメッセージ
「どこに相談すればいいのかわからなかった」
「どの事務所を選べば良いのかわからない」
この2つは、司法書士法人に勤務した中で、私が依頼者から数多く聞いた言葉でした。
抱えている悩みを相談できないまま、辛く長い年月を過ごしてきた方を目の当たりにして、全力で解決をサポートした経験が今、債務整理ライターとしての自分に活きています。
借金の問題解決の第一歩は「正確な情報を得る」ことだと思います。
どの専門家に相談すればいいのか、また、選ぶ際の基準など、実際に取材をしながら、的確な判断で司法書士・弁護士事務所を評価し、忖度のない情報を提供します。
債務整理の森をご覧になる方が、問題解決に向けて心地よく一歩を踏み出せるよう、サポートしていきます。

最新記事 by 石黒 菜穂 (全て見る)
- 八王子法律事務所の口コミと評判を検証 - 2021年1月15日
- しんらい法律事務所(港区赤坂)の口コミと評判を検証 - 2021年1月15日
- 渋谷プログレ法律事務所の口コミと評判を検証 - 2021年1月13日
厳選!おすすめ記事BEST3
-
1
-
債務整理に注力しているおすすめの事務所一覧【徹底調査】
当サイトでは、実際の取材や債務整理の相談を行なった体験談をもとに、おすすめの弁護 ...
-
2
-
任意整理の弁護士費用はどれくらい異なるの?おすすめ事務所を徹底比較
借金に関する相談は、弁護士事務所や司法書士事務所において無料で行なうことができま ...
-
3
-
ひばり(旧名村)法律事務所の評判・口コミは?インタビューで徹底分析
※2020年8月に名村法律事務所からひばり法律事務所に事務所名を変更しました 目 ...