モビットの過払い金請求返還率と回収期間【2020年】
モビットに対して過払い金請求をした時の反応について専門家にお話しを伺ってきました。任意整理への対応についても教えて頂きましたので、参考にしてみて下さい。
引用:https://www.mobit.ne.jp/index.html
目次
モビットへの過払い金請求はできるの??
モビットは利用者の多い大手消費者金融として知られていますが、最近話題となっている過払い金請求をモビットに行うことはできるのでしょうか。
話を聞いてみたところ、モビットには過払い請求することができません。
過去の実績が弁護士事務所などを通じてもほとんど得られないため、回収率や返還までかかる期間も分からないのが実状です。
もし債務整理をして、過払い金請求をし、その後分割で残債を支払いたいと交渉しても決裂してしまう可能性が高くなります。
このあたりは他の大手消費者金融と比べても情報がほとんどないため、比較することは難しいようですね。
モビットが過払い交渉に応じない理由
なぜモビットで過払い金請求をしても回収率がないに等しく、分割交渉にもあまり応じてもらえないのかというと、モビットはいわゆるグレーゾーンが撤廃された2010年より前から利息制限法に則って利息計算をしていたからです。
その利息は4.8~18.0%、現在の法律でも上限利息は18.0%ですから過払い金が発生しないのもうなずけるでしょう。
実はモビットは元々三菱UFJフィナンシャルグループ傘下のいわゆる銀行系消費者金融なので、利息も利息制限法が採用されていたのです。
それゆえに信頼性が高いということもあるのですが、過払い金が発生するのではと考えても、金利が現行法の範囲内ということから過払い金請求をすることは難しいのです。
モビットに過払い金請求や利息交渉をするなら専門家を頼ろう
モビットからの借入金を支払うことができなくなってしまった、そんなときはまず弁護士や司法書士に相談してみてください。
モビットは過払い金が発生しない分分割交渉に応じてくれることはありません。しかし返済が滞ったままでは逆にモビット側から訴訟を起こされてしまいます。
そうすると残債を一括返済するよう支払い命令が裁判所から下される可能性が高くなってしまいますので、早めに相談することが大切です。
もしモビット側から訴えられた場合は和解交渉に持ち込めるようにしたいところですから、借金問題や債務整理などに強い弁護士事務所や司法書士を探してください。
そのまま放置してしまうと給料差し押さえ、財産差し押さえをされる可能性が高くなります。なおモビットは2010年5月に金利改定していますが、ここを突っ込んでも利息制限法違反による改定ではありませんから意味はありません。
遅延利率を一律20%にしたというものですから、過払い金が発生する可能性はほとんどありません。返済ができないというかたはモビットから取引明細書を取り寄せ、専門家の手を借りてチェックし、その上でどの方法が最も適しているのか選んでいきましょう。
まずは借金問題に注力している弁護士事務所に相談する事
恐らくこのページを読んでいるという事は、他にも借金をされていると思います。モビットだけに限らず、借金問題は全体を通して考える必要があります。
何が最善の方法なのかはなかなか素人にはわかりませんので、まずは借金問題に注力している弁護士事務所に相談する事からです。

債務整理の森編集部

最新記事 by 債務整理の森編集部 (全て見る)
- ベリーベスト法律事務所・那覇オフィスの口コミと評判を検証 - 2021年1月21日
- ベリーベスト法律事務所・熊本オフィスの口コミと評判を検証 - 2021年1月21日
- ベリーベスト法律事務所・久留米オフィスの口コミと評判を検証 - 2021年1月21日
厳選!おすすめ記事BEST3
-
1
-
債務整理に注力しているおすすめの事務所一覧【徹底調査】
当サイトでは、実際の取材や債務整理の相談を行なった体験談をもとに、おすすめの弁護 ...
-
2
-
任意整理の弁護士費用はどれくらい異なるの?おすすめ事務所を徹底比較
借金に関する相談は、弁護士事務所や司法書士事務所において無料で行なうことができま ...
-
3
-
ひばり(旧名村)法律事務所の評判・口コミは?インタビューで徹底分析
※2020年8月に名村法律事務所からひばり法律事務所に事務所名を変更しました 目 ...