債務整理の森

債務整理を依頼する際の弁護士の選び方と、それぞれの弁護士の口コミや評判を検証し解説します。     ※当サイトはアフィリエイト広告を使用しております。

           

自己破産手続きには弁護士が必要?期間と流れ・弁護にお願いするメリットを解説

 

ウサギ

自己破産って「借金をチャラにしてもらえる」というイメージがあるけど、どのような流れで進めるものなの?
シカ

やろうと思えば、自己破産を自分で申し立てることもできるよ。
ただ、裁判所に自己破産の申立てをしてから免責を受ける(借金がなくなる)までは、非常に手続きが多いから、免責を受けるまでをすべて自分でやろうとするのはあまり現実的ではないんだよ。
ウサギ

でも、専門家に頼むとお金もかかるしなあ。。
自分でやった場合と専門家に頼んだ場合の違いについて教えてよ。
シカ

じゃあ、自己破産を専門家に任せた場合と、自分でやった時との流れの違いについて見ていこう。

自己破産とはなにか

自己破産とは

破産は倒産制度の中のひとつ

自己破産とは、裁判所に全ての債務を免除してもらう手続きのことです。

倒産とは「債務者が経済的に破綻した状態で、破産手続開始、再生手続開始、更生手続開始又は特別清算開始の申立てがされること」等を指します。

倒産手続には二種類の形態があり、「清算型」と「再建型」に分かれますが、破産手続きはそのうち清算型にあたるものです。

倒産制度の趣旨としては、債務者が経済的に破綻していることが明らかなのに放置しておけば債権者の中で「抜け駆け的な取り立て」をしようとする者が出てきて各債権者に不公平が生じたり、債務者自身の経済的立ち直りに支障が出てくることからこれを回避する、というものです。

破産の原則は管財事件

破産制度のそもそもの目的は、以下のように定められています。

「支払不能又は債務超過にある債務者の総財産の清算を行い、総債権者の比例的平等的満足を図る手続き」

ということになります。

つまり、破産制度の目的は債務者の手持ち財産を使って債権者に平等に配当を行うことです。
債務者の借金をゼロにすることはあくまでも「結果」です。

「客観的に見て支払不能」の状態に陥った債務者が、裁判所に依頼をして自己破産の申立てをすると、原則的には「管財事件」といって、破産管財人(裁判所が選任する、通常は弁護士)がついて配当手続きがされます。

その例外が「同時廃止」といって、みるべき財産や免責不許可事由(簡単に免責を認めるべきではない事由)がないのでそのまま免責手続きに移るというものです。

ただ、現実に申し立てられた自己破産案件を見てみると、管財事件が原則と言いつつも7割方の事件は同時廃止に振り分けられています(平成29年司法統計による自然人の自己破産データより)。

※同時廃止と管財事件
参考:「自己破産とは?メリットデメリットとその後の生活」 

※免責不許可事由
参考:「免責不許可事由となる具体例

破産する人の大半は専門家に依頼している

ウサギ

自己破産って、ただ借金がチャラになるんじゃなくて、お金を借りた側の財産を貸し手に平等に配当を行った上で借金がなくなるんだね。
シカ

そうだよ。借りたお金は原則返済する必要があるから、借り手側だけ得するような制度にはなっていないんだよ。
ウサギ

制度については、理解できてきたから、次は破産手続きの進め方について教えてほしいな。
シカ

じゃあまずは、どのくらいの人が専門家と一緒に手続きを進めているかのデータをみてみよう。

少し古いデータにはなりますが、平成24年に実際に裁判所に申し立てられた破産事件について日本弁護士連合会が「専門家の代理人をつけたかどうか?」の調査を行っています(調査対象1,240名)。

これによると、

弁護士に依頼した人 1043名(84.11%)
司法書士に依頼した人 162名(13.06%)
自分で行った人 33名(2.66%)
不明 2名(0.16%)

となっており、ほとんどの人が弁護士または司法書士に手続きを依頼していることがわかります。

依頼割合

このデータは、自己破産の手続きを自分ですることのハードルがそれだけ高いという裏付けでもあります。

ウサギ

8割以上の人が専門家と一緒に手続きを進めているんだね。

では、自分でする場合、専門家に頼んでする場合の流れやメリットとデメリットなどを確認してみましょう。

専門家と自己破産の手続きを進める場合の流れ

専門家と行う場合の破産宣告までの流れ

申立て後の全体の流れは大体「自分で手続きを進める」場合と一緒です。

ただ、大きく異なるのは、弁護士が代理した場合は「東京地裁における即日面接」が適用されるケースが多くなるということです。

※「即日面接」についてはこちらの記事で解説しています。
参考:「自己破産の手続き期間について専門家が解説します

即日面接では(弁護士が代理人になった場合に限りますが)申立てをしてすぐに同時廃止が決定されることもしばしばあります。

弁護士が代理することで手続きの信頼性が確保されていると考えられるため、それによる特則ということになります。

なお、即日面接の制度は他の大型裁判所でも類似のものがありますので依頼先の弁護士に確認しておいた方がよいでしょう。

弁護士(司法書士)に依頼した場合は書類は最低限、本人しか取れないものを揃えていけばよく、申立書の記載などは代わりにしてもらえるため、時間的なロスも少なくなります。

専門家と進める上でのメリット

専門家と行う場合には「利息引き直し計算」の段階から弁護士(司法書士)に任せることができます。

専門家に依頼した場合、債務者自身しかできない部分を除いてはすべて丸投げできることが大きなメリットです。

具体的に個々の書類をどこでどのように取得すればよいのかを教えてもらえる他、申立書の記入なども任せることができます。

シカ

特に債務者にとっては難しいと思われる「陳述書」を専門家の目線でまとめてもらえるので、手続きが非常に楽になるよ。

また、上記のように弁護士が代理人になっている案件は裁判所から見ても比較的信頼性が高いとみられているため、時間的にも早く手続きが終わる傾向があるようです。
(逆に言えば本人申立ての場合、慎重に免責の可否を判断するため管財事件に回されることが増える。)

専門家と進める上でのデメリット

専門家に依頼するデメリットとしては、やはり費用がかかることです。

現在は弁護士、司法書士ともに報酬が自由化されているので、自己破産についてはリーズナブルな事務所もあります。

ただ、あまりに安いところは大量案件を処理しているため流れ作業的で親切さに欠けることも考えられますから、正式依頼前に数カ所の事務所の価格や対応を比較検討して総合的に判断することが大切です。

専門家と手続きを進めるのに向いている人

一般的に、法律や事務手続きに精通していない人は、弁護士や司法書士といった専門家に依頼することがむしろ原則であると考えるべきでしょう。

事務作業が得意、という人でない限りは途中でつまずきやすいためあまり自分で手続きを進めることはおすすめできません。

手続きの途中で挫折して結局弁護士(司法書士)に依頼することになるなら、最初から頼んでしまった方が時間のロスを防ぐことができます。
まずは無料相談で相性の良い事務所を探すことから始めましょう。

合わせて読みたい

なお、弁護士や司法書士の資格がないのに報酬をもらって自己破産の手続きをサポートしているような「弁護士法に抵触する悪徳業者」も存在します。決してこのような業者とは関わり合いにならないようにしましょう。

自分で自己破産の手続きを進める場合

自分で手続きを進める場合

自分で自己破産の手続きを行う場合であっても、一番最初にするべきなのは「すべての債権者から取引履歴を取り寄せて、利息引き直し計算を行う」ことです。

このプロセスを省いていきなり自己破産の準備をすることは絶対にしないでください。

なぜなら、消費者金融やクレジット会社のキャッシングなど、以前利息が高すぎる取引をしていた人については「適正利息に引き直す⇒借金が減る⇒自己破産の必要はなかった」ということがあるからです。

※利息引き直し計算について詳しくはこちらを参照してください。
参考:「債務整理(過払い金)とグレーゾーン金利

 なお、利息引き直し計算を行う際は自分で計算ソフト(無料)をダウンロードすることもできます。 

 よく使われているのは「アドリテム司法書士法人」のものです。

参考:「アドリテム司法書士法人」利息計算ソフト

シカ

慣れてない人は計算ミスなどに注意が必要だよ。

よって、法律家ではない一般の人は、自分で手続きをするにしても利息引き直し計算だけは法律事務所に依頼する方が確実です(事務所によって計算のみをしてくれるところ、してくれないところがあるので要確認)。

利息引き直し計算の結果、やはり「自己破産しかない」と考える人は手続きの準備に進みましょう。

100万円を切る程度の債務だと、債務者の生活が「生活保護レベル」などよほど逼迫していない限り、裁判所から「破産の必要はないから取り下げてください」と言われることもあります。

手続きに着手する前に自身の収入を考えて本当に返済不能といえるのかどうか熟考する必要があります。

合わせて読みたい

自分で自己破産を行う場合の流れ

自己破産の大雑把な流れは次のようになっています。

自分で手続きを行う

前述のように、手間がかかったり、自分で専門的な知識をつける必要もあるので、ハードルはかなり高いと言えます。

※手続きの期間についてはこちらで解説しています。
参考:「自己破産の手続き期間について専門家が解説します

破産手続きを自分で行う場合、最初の段階の書類準備がまず一つのネックになる人が多いでしょう。

一番メインになるのは「破産・免責申立書」と「陳述書」になります。

それ以外に添付書類として下記のような細かいものが要求されます。

自己破産と個人再生は裁判所が申立人の生活や収入状況を細かくチェックするため、どうしても添付すべき書類は多くなるのは仕方ありません。

ウサギ

なんだかすでにやることが多すぎて大変そうだなあ。。

なお、下記は準備する書類の一例であり、各地方裁判所によって求められる書類は若干異なります。

自己破産はどこに申立てても良いわけではなく、管轄の裁判所が定められているのですが、個人の破産については「申立人の住所地の地方裁判所」となっていますので、あらかじめ必要書類を確認してから準備を始めるようにしましょう。

自己破産資料一覧

裁判所に申立てを行った後は、不備や補充すべきものがあれば「補正」の要請連絡があります。

それらに対応して書類が整ったら初めて裁判所が中身をしっかり見ていくことになりますが、「同時廃止」と「管財事件」のどちらに振り分けられるかで、手続きの期間や費用が大きく変わってきます。(管財事件の方が約20万円以上手続費用が高くなる)

シカ

「同時廃止」と「管財事件」で手続きの期間や費用が変わるんだね。

同時廃止の場合は「免責審尋」(裁判所に呼び出されて内容などを聞かれる、他の申立人と集団で行われることも多い)を経て免責され、晴れて借金から解放されます。

「管財事件」になった場合は裁判所により破産管財人が選ばれるため(ほぼ弁護士)、選任された人の指示に従いながら進めていきます。

自分で手続きを行う場合のメリット

自分で手続きを行う場合のメリットはほぼ少なく、「費用が節約できる」の一点に尽きます。

自分で手続きを行う場合のデメリット

自分で手続きを行う場合、具体的に以下のデメリットが挙げられます。

  • 準備する書類が非常に細かいので何をどう取得してよいかわからない
  • 陳述書の文章がうまく書けない
  • 免責審尋などで裁判官の質問にどう対応すればよいか迷う
シカ

特に、書類の段階でつまずく人が多いみたいだよ。

自分で手続きを進めるのに向いている人

普段から事務手続きや行政関係の書類を取ること、文章を書くことなどに慣れており、手続きがまったく苦にならないような人であれば自分でできる可能性はあるでしょう。

シカ

特に陳述書の文章については「どんな生活をし、いつ、いくらくらい借りたのかを簡潔にまとめる」という、複雑な作業になるよ。

もし陳述書があまりに稚拙すぎる、わかりづらいなどで手続きに影響するような場合は裁判所から「法律家をつけてください」と言われる可能性もありますので、自信がない人は最初から弁護士(司法書士)に依頼する方が無難です。

自己破産を自分で実施したときと、専門家に任せた時の流れの違いについて解説、まとめ

  • 自己破産の手続きを行う人の大半は弁護士(司法書士)に依頼している。
  • 自己破産の手続きに踏み切る前に、必ず利息引き直し計算をするべきである。
  • 専門家に依頼する場合は、「自分で取り寄せる書類があっても取得方法などのアドバイスを受けられる」「裁判所からの信頼が高いため手続きが早く終わる可能性がある」などのメリットがある。
  • 自己破産を自分でできる可能性があるのは事務処理や行政の書類取得方法に精通している人であるが途中で挫折することも多い。
  • 最初から弁護士(司法書士)に依頼する方が費用はかかっても総合的にメリットが多い。

債務整理相談ができるおすすめの事務所一覧(PR)

サンク総合法律事務所

サンク総合法律事務所
  • 無料相談の対応が非常に親切
  • 分割払い・後払いも対応
  • 債務整理に特化した実績
  • 月間600件以上
  • 積立開始後すぐ着手
  • 土日、深夜でも相談可能
  • 全国対応
  • 初期費用0円

編集部による電話取材においても大変親切な対応であったことだけではなく、支払い状況が困難な利用者に対し、分割・後払いに対応している・納得いくまで無料相談をしてくれる点などから、まずはサンク総合法律事務所に相談をしてみてはいかがでしょうか。

0120-322-046
【24時間無料受付中】

サンク総合法律事務所の基本情報
営業時間 土日営業 電話相談 分割払い
24時間営業

ひばり法律事務所(旧:名村法律事務所)

名村法律事務所
  • 初期費用0円
  • 債務整理案件に注力している弁護士が複数人所属
  • 債務整理1社でも対応可能
  • 電話相談可能
  • 全国対応
  • 25年以上弁護士活動をしているベテランの弁護士が所属

ひばり法律事務所は、東大法学部出身の名村弁護士が代表を務める、債務整理や過払い金請求に注力している事務所です。 ひばり法律事務所は、全国どこでも対応可能で、何度相談しても費用がかからないという点も嬉しいポイントです。
また、代表の名村弁護士は、弁護士として25年以上の実績を持っているという点も安心できるポイントでしょう。

0120-009-171
【無料受付中】

ひばり法律事務所の基本情報
営業時間 土日営業 電話相談 分割払い
10:00~18:00 〇(事前予約のみ)

東京ロータス法律事務所

東京ロータス法律事務所
  • 全国無料出張面談
  • 料金が自慢
  • 分割、後払いにも対応
  • 土日も相談可能
  • 匿名相談可能

初回の相談費用を無料としているだけでなく、電話の問い合わせによる電話料もかからないと、大変丁寧な対応で知られる事務所の一つです。

東京ロータス法律事務所の基本情報
営業時間 土日営業 電話相談 分割払い
平日9:00~19:00
土日祝日10:00~18:00

アース法律事務所

アース法律事務所は、元裁判官で弁護士歴30年以上のベテラン弁護士が代表弁護士を務めていますので、経験・実績共に申し分のない事務所です。

万が一、訴訟になった場合であっても安心して任せることができます。

フリーダイヤルがあり、事務の方が大変丁寧に対応してくれるので相談するのが苦手な方も安心して連絡できる事務所です。

また、即日の相談にも対応しており、その日に依頼することが可能というのは、とても魅力的です。まずは、電話かメールで無料相談してみてください。

アース弁護士事務所の基本情報
営業時間 土日営業 電話相談 分割払い
10:00〜19:00 〇(事前受付のみ)

アース法律事務所に相談してみる

司法書士法人杉山事務所

司法書士法人杉山事務所の最大の特徴は、「圧倒的な債務整理の実績」です。

週刊誌が行った調査で過払い金実績総額日本一を獲得した実績もあります。

大手貸金業者、クレジット会社をはじめ、様々な金融会社を相手として過払い金請求をした実績があり、現在でも毎月3,000件以上の相談件数を受けている事務所です。

司法書士法人杉山事務所

司法書士法人杉山事務所の基本情報
営業時間 土日営業 電話相談 分割払い
9:00〜19:00

司法書士法人杉山事務所に相談してみる

The following two tabs change content below.

西岡容子

青山学院大学卒。認定司法書士。
大学卒業後、受験予備校に就職するが、一生通用する国家資格を取得したいと考えるようになり退職。その後一般企業の派遣社員をしながら猛勉強し、司法書士試験に合格。

平成15年より神奈川県の大手司法書士法人に勤務し、広い分野で実務経験を積んだ後、熊本県へ移住し夫婦で司法書士法人西岡合同事務所を設立。

「悩める女性たちのお力になる」をモットーに、温かくもスピーディーな業務対応で、地域住民を中心に依頼者からの信頼を獲得している。
以後15年以上、司法書士として債務整理、相続、不動産を中心に多くの案件を手掛ける。

債務整理の森への寄稿に際しては、その豊富な経験と現場で得た最新の情報を元に、借金問題に悩むユーザーに向け、確かな記事を執筆中。

■略歴
昭和45年 神奈川県横浜市に生まれる
平成5年   青山学院大学卒業
平成14年 司法書士試験合格 
平成15年 神奈川県の大手司法書士法人に勤務
平成18年 司法書士西岡合同事務所開設

■登録番号
司法書士登録番号 第470615号
簡易裁判所代理権認定番号 第529087

■所属司法書士会
熊本県司法書士会所属

■注力分野
債務整理
不動産登記
相続

■ご覧のみなさまへのメッセージ
通常、お金のプロである債権者と、一般人である債務者の知識レベルの差は歴然としており、「知らない」ことが圧倒的に不利な結果を招くこともあります。
債務整理の森では、さまざまなポイントから借金問題の解決方法について詳しく、わかりやすく解説することに努めています。

借金問題を法律家に相談する時は、事前に債務者自身が債務整理についてある程度理解しておくことが大切です。
なぜなら大まかにでも知識があれば法律家の話がよく理解できますし、不明な点を手続き開始前に質問することもできます。

法律家に「言われるがまま」ではなく、自分の意思で、納得して手続きに入るためにも当サイトで正しい知識をつけていただけたら幸いです。

厳選!おすすめ記事BEST3

1
債務整理のベストな選択とは?経験談を踏まえて基礎情報から弁護士の選び方まで一挙解説

もし多額の借金を抱えてしまった場合、もしくは借金を返せなくなったと思った場合、誰 ...

2
債務整理に注力しているおすすめの事務所一覧【徹底調査】

当サイトでは、実際の取材や債務整理の相談を行なった体験談をもとに、おすすめの弁護 ...

3
債務整理のベストな選択とは?経験談を踏まえて基礎情報から弁護士の選び方まで一挙解説

もし多額の借金を抱えてしまった場合、もしくは借金を返せなくなったと思った場合、誰 ...

任意整理の費用と支払い方法でみる弁護士ランキング 4
任意整理の弁護士費用はどれくらい異なるの?おすすめ事務所を徹底比較

借金に関する相談は、弁護士事務所や司法書士事務所において無料で行なうことができま ...

5
債務整理のベストな選択とは?経験談を踏まえて基礎情報から弁護士の選び方まで一挙解説

もし多額の借金を抱えてしまった場合、もしくは借金を返せなくなったと思った場合、誰 ...

6
ひばり法律事務所の評判・口コミを徹底分析 直接取材でわかった依頼するメリット・デメリット

目次1 ひばり法律事務所の特長2 ひばり法律事務所の詳細2.1 2ch(5ch) ...

 - 自己破産にかかる費用