債務整理は職場にばれる?誰にもばれないで完結できるのか解説
債務整理をしたいと思ったとき、最初に不安に思うのが、「家族や知り合いにばれずにできるだろうか」ということです。
確かに債務整理をするということは借金がある、生活ができないほど切羽詰っているということですから、周りに知られたくはないものです。また家族に内緒で借金をしていたという方も多いと思います。
基本的に、債務整理をして他人にバレる可能性は低いです。ですが、場合によっては債務整理のことが周囲にばれてしまうこともありますので、どんなときに債務整理のことが知られてしまうのか見てみましょう。
目次
債務整理が家族や友達にバレてしまうのはどんな時か
債務整理の中でもっとも利用する人が多い任意整理債権者との直接交渉ですので、官報には公告されません。ただブラックリスト(金融事故・債務整理歴として)に掲載されることだけは確かです。
ですが本人あるいは委任を受けた人でなければブラックリストである事を知ることはできませんので、誰かに知られることはありません。
問題は、弁護士との書類のやり取りです。
もし弁護士事務所や司法書士事務所から連絡があるとしても、家族に決して知られない方法、たとえば局留めにしてもらう、弁護士事務所と分からないように郵便物を送ってもらうこともできます。
予め伝えておけば対応してもらえる事ですので、必ずその旨を伝える様にしましょう。
危険なのは個人再生や自己破産の場合
家族や周りに債務整理のことが知られる可能性が高いのは、裁判所が関わってくる個人再生や自己破産です。
どうしても裁判所から通達がありますから家族が見ることで債務整理のことが知られる可能性があるのです。裁判所を通さずに個人再生や自己破産をすることはできないので、どうにも首が回らないという時はある程度覚悟する必要があります。
連帯保証人に連絡がいく事もあるので注意
また連帯保証人として家族や知人を指定している場合、任意整理であっても連帯保証人に連絡が入ることがあります。そうすると借金のことは知られてしまいますし、債務整理しようとしていることも知られてしまいます。
また自己破産や個人再生の場合は、債務者に支払い能力がないと分かると債権者は全額一括払いで保証人に請求しますから、ここでもやはり知られてしまうのです。
任意整理であれば限りなく知られる可能性は低いが、家族には打ち明けるべき
自己破産や個人再生をするしかなくなってしまう前に、最も知られる可能性の低い任意整理で済ませられるよう早めに法律事務所や司法書士事務所に相談することが大切です。
またほとんどの事務所は同居家族に生活再建のためにも債務整理をすることを話すよう勧めています。借金のことですから知られたくないという気持ちは分かりますが、家族の協力なしに債務整理は進みません。一度思い切って打ち明けてみることも大切です。
訴訟を起こされてから家族に知られるより、自分から話すほうがだいぶマシです。理解を求めるためにも話し合いの場を設けて見るのも借金と向き合うのに大切な事です。
大切な家族だからこそ、一度真剣に考えてみる事をお勧め致します。もちろん、弁護士や専門家はその事も含めて相談に乗ってくれますので・・・。
債務整理の相談や依頼をメールだけで完結する事も可能
なかには、どうしても電話が難しい環境の方もいます。その場合は、メール連絡だけでやり取りをする事も可能です。
ただ、必要書類の郵送などは必要になります。その際は、上記の通り弁護士さんに相談をして郵送方法に気をつけてもらいましょう。
メールだけで完結するには下記の司法書士法人みつ葉グループがオススメです。まずは匿名メール相談からできますので、「備考欄」に「電話での折り返しは出れません、不要」などと記載しておけば一切電話が来ることはありません。現在の状況などを伝えて相談するところから始めてみてください。
どんな状況であれ、まずは専門家に相談してみるのが解決への一歩です。
サンク総合法律事務所
- 無料相談の対応が非常に親切
- 分割払い・後払いも対応
- 債務整理に特化した実績
- 月間600件以上
- 積立開始後すぐ着手
- 土日、深夜でも相談可能
- 全国対応
- 初期費用0円
編集部による電話取材においても大変親切な対応であったことだけではなく、支払い状況が困難な利用者に対し、分割・後払いに対応している・納得いくまで無料相談をしてくれる点などから、まずはサンク総合法律事務所に相談をしてみてはいかがでしょうか。
サンク総合法律事務所の基本情報 | |||
営業時間 | 土日営業 | 電話相談 | 分割払い |
24時間営業 | 〇 | 〇 | ◎ |

坂本一夫
大手証券会社⇒大手出版社勤務、その後独立し10年ほど会社経営。その後、フリーライターとなる。
自身も自己破産の経験があり、債務整理の森においては主に法律事務所の記事を担当。
現在は韓国釜山と福岡に居を構え、それぞれを行ったり来たりしながら、専業ライターとして活動中。
■略歴
1994年 都内某有名私立大学法学部卒業
同年 日経BPマーケティング社に就職
法人営業部営業マンとして日経BP社年間購読雑誌の法人販売を担当
2010年 任意整理手続するも失敗
2014年 自己破産手続
2015年 同社退職
同年 フリーランスのライターとなる
■得意分野
債務整理・金融・株式投資・不動産投資
■債務整理の森閲覧者へのメッセージ
債務整理の森のライターとしての目線で常に意識しているのは、債務整理を行なう人の目線です。
略歴にもありますが、私は過去に任意整理手続と自己破産手続を経験しています。
しかもそれは、任意整理手続に失敗した上で自己破産手続するという、珍しいケースです。
ですので、「あの時こうしておけば良かった」とか「ああするべきではなかった」など後悔は尽きませんが、今となっては少しでも同じような境遇の人の参考になればという思いで書いています。
特に債務整理を手掛ける弁護士や司法書士は、債務整理をビジネスにしている訳ですから、ある意味では債務整理者と利益が相反する場合もあり得ます。
そういったことも踏まえ、忖度することなく記事としてありのままに書き上げることは、私にしかできない仕事と自負しております。
私の記事が、借金問題でお悩みの方のお役に立てば幸いです。

最新記事 by 坂本一夫 (全て見る)
- コールグリーン法律事務所(京都・浜松・吉祥寺)の口コミと評判を検証 - 2021年1月21日
- まどか法律事務所(静岡市)の口コミと評判を検証 - 2021年1月20日
- よしだ法律事務所(豊島区)の口コミと評判を検証 - 2021年1月19日
厳選!おすすめ記事BEST3
-
1
-
債務整理に注力しているおすすめの事務所一覧【徹底調査】
当サイトでは、実際の取材や債務整理の相談を行なった体験談をもとに、おすすめの弁護 ...
-
2
-
任意整理の弁護士費用はどれくらい異なるの?おすすめ事務所を徹底比較
借金に関する相談は、弁護士事務所や司法書士事務所において無料で行なうことができま ...
-
3
-
ひばり(旧名村)法律事務所の評判・口コミは?インタビューで徹底分析
※2020年8月に名村法律事務所からひばり法律事務所に事務所名を変更しました 目 ...