C-ens法律事務所の口コミと評判を検証
目次
C-ens法律事務所の評判の真実を徹底分析
ライター石黒菜穂が、今回はC-ens法律事務所についての口コミや評判、噂について分析・検証していきます。
インターネット等に書き込まれた口コミや、実際に利用した方の声、体験談などを調査し、また自身でも無料電話相談を利用してみた電話調査をした結果をまとめています。
このページを通じて、C-ens法律事務所の良い点も悪い点も含めて特徴や、他事務所との違いを把握し、弁護士選びの参考にしてみて下さい。
当サイトが分析・検証したC-ens法律事務所の特徴は、以下の4点が挙げられます。
C-ens法律事務所 の特徴
取り扱いの幅の広い若い弁護士
代表は若いですが、業務の幅を広げて活躍しています。
中でも、バスケットボールを続けていた経験から、スポーツチームのマネジメントや顧問などもつとめており新しい弁護士業務に挑戦している、と言えます。
フリーダイヤルの設置
債務整理に関しては、フリーダイヤルからの相談が可能です。
依頼前に納得するまで、聞いておきたいことを電話で相談をするのには時間がかかり、その分、電話料金もかかりますが、フリーダイヤルなので電話代を気にせず不安を解消する一歩が踏み出せます。
無料診断を取り入れている
電話やメールをするのが苦手な人のために、質問に答えるだけで簡単に借金について相談が出来る診断ツールを取り入れています。
アクセス環境が良い
新宿駅にあるため、どの路線からでも乗り入れでき、都内だけでなく各地からアクセスが1本でできます。
駅からも近くわかりやすい場所に事務所を構えています。
それでは、以上の4点について、詳しくみていきましよう。
C-ens法律事務所の概要
C-ens法律事務所
- 事務所所在地
- 東京都新宿区西新宿7丁目1−12 クロスオフィス新宿505
- 電話番号
- 03-6721-1597
- WEBサイト
- 無料診断・ご相談はこちらから
- 所属弁護士会
- 第二東京弁護士会
- 過去の行政処分
- なし
- 最寄駅からのアクセス方法
- ・JR「新宿」駅から徒歩5分
・都営大江戸線「新宿西口」駅徒歩1分
・西武新宿線「西武新宿駅」徒歩5分
・バスタ新宿徒歩10分
- 周辺情報
- 新宿駅西口を出て小田急百貨店沿いを進みます。
ユニクロを通り越して、信号をわたりアーケードの下を進みます。(旧青梅街道)
モスバーガー新宿西口店の隣のビルに入っています。
コワーキングスペース兼用の場所の一室を弁護士事務所として利用しています。
※近隣の方や訪問したことがある方の情報に基づいた口コミです。
最新情報でない可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
C-ens法律事務所代表弁護士プロフィール
C-ens法律事務所代表弁護士プロフィール
- 森崎 秀昭(もりさき ひであき)
【経歴】
- 2005年3月 立教大学法学部法学科 卒業
- 2007年10月 司法試験合格
- 2008年4月 司法研修所 入所 弁護士登録(第二東京弁護士会所属)
- 2009年9月 都内企業法務系法律事務所 入所
- 2014年3月 C-ens法律事務所 設立
【役職】
- スポーツ界のガバナンスに関する委員会委員(2010年7月~2011年3月)
- 公益財団法人日本バスケットボール協会評議員(2011年4月~2015年1月)
- 一般社団法人日本アスリート会議監事(2012年4月~現在)
- 一般社団法人日本バスケットボールリーグ監事(2013年7月~2016年9月)
- 一般社団法人日本スポーツアナリスト協会理事(2014年6月~現在)
- 一般社団法人中小企業支援機構理事(2014年9月~現在)
- 特定非営利活動法人SOLUNACHE監事2012年10月~)
- 公益財団法人日本スポーツ仲裁機構スポーツ仲裁人・調停人候補者
公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(B.LEAGUE)規律委員会委員(2016年7月~現在) - 一般社団法人ジャパン・バスケットボールリーグ監事(2016年7月~現在)
【趣味・特技】
- 趣味:育児・夫
- 特技:育児・夫
【引用】 |
代表弁護士コメント
「お客様の本質的な幸福や成長のために」
訴訟で懲らしめたい。
多少ズルをしてでも有利に事業を進めたい。
不倫がバレずに離婚したい。
相手にぎゃふんと言わせたい。
色々とみなさん思うところがあってご依頼にいらしていただきます。もちろん、訴訟で勝つことや事業を成長させること、円満に離婚することなど、大切なことだと思います。
ただ、訴訟にも勝ち方が、事業にも進め方が、離婚にも別れ方があると我々は思います。
訴訟に勝ってもお客様の人生が破綻しては意味がありません。
私たちは、お客様に幸せになって欲しい、本質的に成長して欲しい、楽しく積極的にチャレンジして欲しい。
そんな想いを持ってサービスを提供させていただいています。
まっとうに事業を発展させたい、楽しく積極的にチャレンジしたい、温かく心が穏やかな人生を送りたい
そんな方々とご一緒できれば、きっと私たちもお客様のお力になれると思います。
みなさんの本質的な幸福や成長に少しでもお力添えできたら幸いです。
【引用】
著作物の題号:C-ens法律事務所HP
記事名:事務所理念
URL:https://c-ens.jp/lawyers/
無料診断ツールについて
現在、借金をしている人の中には弁護士事務所に連絡をするのは気が引けるという人も少なくないのではないでしょうか?
ですが、弁護士への相談時期が遅れれば遅れるほど、借金はどんどん膨らみ取り返しのつかないことになる場合があります。
C-ens法律事務所ではそんな方々のために、簡単な質問に答えるだけで借金の相談が出来る無料診断ツールを取り入れています。

C-ens法律事務所を利用した方の感想・口コミ・評判
知恵袋や教えてgooなどの質問サイト、2ch(2ちゃん)5ch(5ちゃん)などの掲示板を見ましたが書き込みは特にありませんでした。
メディア掲載履歴
「C-ens法律事務所 著作」「森崎 秀昭 著作」で検索をしたところ、著書等は特に見つかりませんでした。
弁護士費用は安いのか?
当然のことながら、債務整理を考える人は経済的に行き詰まっている人が多く費用の問題は最も気になるポイントです。
しかし、費用の問題を気にする余り「安かろう悪かろう」の弁護士・司法書士に委任してしまうと元も子もありません。
したがって、債務整理で大事なことは「費用が安くかつ良い弁護士・司法書士」を選ぶことにつきると言え、事前に費用が明確に示されていることと文書による確認ができる弁護士・司法書士事務所が求められます。
任意整理 | 個人再生 | 自己破産 | 完済過払い | |
---|---|---|---|---|
相談料金 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
着手金 | 1万円~ | 40万円~ | 30万円~ | 無料 |
報酬金 | 1万円 ~ | 10万円~ | 10万円~ | 2万円 |
その他 | 減額報酬金:減額分の10%(税抜) | 無料 | 無料 | 過払報酬金:返還額の20%(税抜)※訴訟の場合は25%(税抜) |
C-ens法律事務所では、任意整理の費用は1社につき着手金10000円〜、報酬金10000円〜、減額報酬金:減額分の10%(全て税抜き)です。
費用に関してはやや高めの設定と言えますが、受任から完済するまでの長期間、弁護士が代理人となって連絡窓口や支払い代行をしてくれます。
和解後は支払い代行を1社あたり月1000円で請け負う事務所が多く、60回払いにすると60000円の費用が必要となります。
C-ens法律事務所では代行費用を含めて弁護士費用が設定してあるため、振込にかかる手間や手数料、また、完済まで代理人として間に入ってもらえる安心感があります。
電話調査の結果
C-ens法律事務所に実際に電話で相談を行い具体的に下記の質問をぶつけてみました。
質問は弁護士・司法書士選定基準でプライオリティーの高い順に行いました。
C-ens法律事務所の具体的な返答と受けた印象と総合評価を、以下ご紹介いたします。
2コールで電話に出てもらえました。
お客様、こちらにお電話いただくのは初めてでしょうか?
それでは、受付をさせていただきます。
お名前を伺ってもよろしいですか?
それではただいまより担当部署に電話をつなぎます。
万が一電話が切れてしまった場合に備えて、お電話番号を確認してもよろしいでしょうか?
債務整理は専門の部門があるようでそちらに電話をつないでくれています。
1分ほど待つと、担当の相談員に電話がつながりました。
この間、電話代がかかっているため、かけなおしてもらえたほうがありがたい、と感じます。
お電話ありがとうございます。
それでは早速進めさせていただきます。
今、お借り入れされている業者さんを教えてください。
月々、どれくらい返済されていますか?
40000円とあとの2社は20000円です。
ですので、この分の利息をカットしていくような手続きをするのが任意整理ということになります。
ちなみに借り初めてどのくらい経ちますか?
今回、このような手続きをするにあたって、一番のお悩み・・というか、一番困っていることはありますか?
ちなみに月々の金額ですが、どれくらいでしたら、お支払いをしていくことができそうでしょうか?
私どもの報酬のお話をしますね。
1社あたり10000円〜と成功報酬が10000円〜、減額報酬金:減額分の10%に消費税となります。
3社分ですので60000円〜、減額報酬金:減額分の10%に消費税の金額です。
さきほど50000円くらいなら支払いが可能、ということをおっしゃいましたが、計算してみますと、47000円ほどでした。
ですので、47000円を完済するまでずっと事務所に入れ続けていただくことになります。
ただ、本当に払えるのかどうか、というところを私共の事務所でも見たいと思いますので、和解をするまでに半年〜8ヶ月ほど入金してもらいます。
入金し続けることができたらそれを信用として和解を始める、というような流れになっていくと思います。
わかりました。
どちらの和解を選択してもデメリットというものがあります。
信用情報機関に今回の債務整理の情報が登録されるため、クレジットカードが作れなくなったり、お金の借り入れがこれ以上できなくなったり、保証人になれなくなりますが、そちらは大丈夫でしょうか?
もし、すぐにでも任意整理をお考えでしたら、今月の分をすでにお支払いにならないほうが利息分がもったいないので、よろしいと思いますよ。
わかりました。
ただ、一度、主人と相談したいと思いますので、改めてのご連絡でもよろしいでしょうか?
相談員と名乗る男性の対応は気遣いに溢れていて、終始心地良かったです。
受付、事務、どちらも対応は大変よかったです。
総評
C-ens法律事務所に実際に電話で相談を行ない特に感じたことは、対応が丁寧ということです。
現在、面談が難しい状況の中で、できるだけ電話で正確に情報を聞き取り、正しい情報を伝える、ということに真摯であるように感じました。
ある程度聞き取りが合った上で、弁護士の今後の見積もりを聞くことがでるので、事務所に行く前に安心することができました。
来所前に試算をしてもらえ、さらに、弁護士費用もわかっているという状態は依頼がしやすいと感じました。
事務が聞き取りを行い、かなり掘り下げたことまで聞かれますが、弁護士の面談時にも生かしてもらえることが期待できそうです。
費用面に関しては、一社あたり税込みで80000円を超えますが、受任期間が完済までと長く、その間も代理人として各債権者への支払いの代行をしてくれます。
この代行は1社1月1000円で引き受けるところが多いため、その料金も含めた金額で代理人がついている安心とともに支払いを完済できるのであれば、妥当な費用なのではないでしょうか。
また、債務整理業務を始めたのが2020年2月からであり、まだ日が浅いことが気になりましたが、細やかな説明があり、事務員の方の知識不足を感じることはありませんでした。
総合的に勘案すると、対応がよく、適切な費用で完済までのサポートをしてくれる大変良い事務所だと感じました。

石黒 菜穂
大学卒業後、社会福祉士の補助者として総合病院にて勤務するが、より広く様々な専門家をサポートする仕事をしたいと考えるようになり、司法書士・土地家屋調査士・税理士が多数所属する法人に転職。
債務整理を専門とする補助者として、のべ1800人以上の依頼者の債務整理をサポートする。
司法書士の面談への同席を志願し、依頼者のこと、置かれている環境を理解した上で、今後の方針を話し合い、前を向いて再スタートができる状態にすることを心がけてきた。
そのために、借金の原因となった要因にも目を向け、傷ついた心のケアにも力を注ぐ。
債務整理の手続きが終了したのちも、電話や事務所で直接面会してのサポートも多数取り組む。
債務整理の森への寄稿は、これまで専門的にサポートしてきた経験を活かして、依頼者の目線をもって取材し、借金の問題で悩みを抱える読者に向けて、一歩踏み出す勇気が湧く記事を執筆している。
■略歴
1978年 愛知県にて生まれる
2001年 椙山女学園大学卒業
総合病院に入職
2008年 愛知県の大手司法書士法人に勤務
2019年 債務整理専門Webライターとして独立
■債務整理の森閲覧者へのメッセージ
「どこに相談すればいいのかわからなかった」
「どの事務所を選べば良いのかわからない」
この2つは、司法書士法人に勤務した中で、私が依頼者から数多く聞いた言葉でした。
抱えている悩みを相談できないまま、辛く長い年月を過ごしてきた方を目の当たりにして、全力で解決をサポートした経験が今、債務整理ライターとしての自分に活きています。
借金の問題解決の第一歩は「正確な情報を得る」ことだと思います。
どの専門家に相談すればいいのか、また、選ぶ際の基準など、実際に取材をしながら、的確な判断で司法書士・弁護士事務所を評価し、忖度のない情報を提供します。
債務整理の森をご覧になる方が、問題解決に向けて心地よく一歩を踏み出せるよう、サポートしていきます。

最新記事 by 石黒 菜穂 (全て見る)
- 八王子法律事務所の口コミと評判を検証 - 2021年1月15日
- しんらい法律事務所(港区赤坂)の口コミと評判を検証 - 2021年1月15日
- 渋谷プログレ法律事務所の口コミと評判を検証 - 2021年1月13日
厳選!おすすめ記事BEST3
-
1
-
債務整理に注力しているおすすめの事務所一覧【徹底調査】
当サイトでは、実際の取材や債務整理の相談を行なった体験談をもとに、おすすめの弁護 ...
-
2
-
任意整理の弁護士費用はどれくらい異なるの?おすすめ事務所を徹底比較
借金に関する相談は、弁護士事務所や司法書士事務所において無料で行なうことができま ...
-
3
-
ひばり(旧名村)法律事務所の評判・口コミは?インタビューで徹底分析
※2020年8月に名村法律事務所からひばり法律事務所に事務所名を変更しました 目 ...